| 仕事No. | 08090-02871751 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 株式会社 小泉製作所県北工場 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 茨城県常陸太田市大中町1981 |
| 交 通 | 水郡線 常陸太田駅 |
| 業務名 | 【業務改革リーダー】各種ケース・革小物製造 工場長代理 |
| 仕事内容 | 製造現場での改革推進リーダーとして管理体制の仕組みづくり【主な業務改革項目】 ◆コミュニケーション体制が確立した組織づくり ◆生産計画の数値化・標準化により安定的な品質管理体制 ◆製造原価管理体制の確立と設備投資計画策定 ◆現場リーダーの育成計画と実施 ◆職場環境の改善(安全マニュアル・ルール策定・運用)【求める人物像】 ◆コミュニケーション能力の高い人 ◆変革・実行力のある人 ◆製造業でのマネジメント経験者 *変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 【必須】製造業でのマネジメント経験者 【必須】工場での生産管理・設備投資計画策定経験者 【尚可】工場現場での組織改革・工場管理体制の仕組みづくり [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許(通勤用) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時10分 [休憩時間] 70分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
| 給 与 | 300,000円〜400,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]: [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため、ただし、60歳以降は再雇用制度あり |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◆当工場は多種多様な専用ケースや血圧計腕帯・革小物に至るまで 様々な場面でお役に立つ製品を作り続けております。◆工場現場での業務改革リーダーとして現状課題解決・ 仕組みづくりを行っていただきます。◆60才以上の方もシニア社員としての受け入れ態勢があり ご応募可能です。◆緑豊かで静かな職場です◆自動車通勤手当は2キロまでは2,000円/月額、 以降1キロ毎に400円/月額 ずつ加算です。 但し、上限は月額10,000円までです。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆【応募者類】※応募の場合にはまずお電話にてご連絡ください。 *履歴書(写真貼付)・職務経歴書 ※ハローワーク紹介の場合は「紹介状」が必要です・ *メールまたは郵送でご送付願います。 [受付年月日] 2025年9月1日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 常陸大宮公共職業安定所 |
| 社 名 | 株式会社 小泉製作所県北工場 |
|---|---|
| 事業内容 | 革小物、帆布バック、各種ケース製造、電子機器組立 |
| 所在地 | 〒311-0505 茨城県常陸太田市大中町1981 |
| 従業員数 | 企業全体:32人 就業場所:32人 うち女性:25人 うちパート:23人 |


