仕事No. | 08090-02457351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 常陸太田市役所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 茨城県常陸太田市金井町3690 |
交 通 | 水郡線 常陸太田駅 |
業務名 | 土木技術職 |
仕事内容 | 主に技術的な職務に従事します。市役所本庁及び各支所の建設関係や水道関係の管理や工事に関する業務※学歴又は必要な経験等のいずれか必須となります※変更範囲:建設関係の業務、水道関係の業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 土木に関する学科卒業者 ※土木に関する学科卒業者以外は「必要な経験等」欄を参照 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ※土木に関する学科卒業者以外は「技術士(建設又は上下水道部門 )」「RCCM(道路、上水道、下水道、都市計画いずれかの部門 )」「土木施工管理技士(1級又は2級)」のいずれか1つの資格 [必要な免許 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 191,760円〜224,400円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜44歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:雇用対策法38条の2(適用除外) |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 4人 [求人に関する特記事項] 選考試験への申し込みは、インターネットによる電子申請での申し込みになります。8月6日(水)17:15応募締切。詳細については、常陸太田市ホームページを参照ください(「常陸太田市職員採用試験 令和8年4月採用」で検索してください)。※受験資格:昭和56年4月2日以降に生まれた方※採用日:令和8年4月1日(水)※給与は常陸太田市職員の給与に関する条例・規則に基づき支給します。※有給休暇は令和8年4月1日に15日付与します。その後令和9年1月1日にさらに20日付与します。(市役所施設情報) 出入口段差:無 洋式トイレ:有 玄関ドア:自動 建物内車椅子の移動スペース:有 階段手すり:片側 エレベーター:有 障害者用トイレ:有 電話対応:有 無料駐車場:有 [受付年月日] 2025年7月16日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 常陸大宮公共職業安定所 |
社 名 | 常陸太田市役所 |
---|---|
事業内容 | 地方行政 |
所在地 | 〒313-0016 茨城県常陸太田市金井町3690 |
従業員数 | 企業全体:959人 就業場所:959人 うち女性:557人 うちパート:409人 |