高度技能専門員(国際研究ネットワークの運営業務):茨城県つくば市小野川(国立研究開発法人 国立環境研究所)(ハローワーク 土浦)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

高度技能専門員(国際研究ネットワークの運営業務)の業務:茨城県つくば市小野川での勤務(ハローワーク 土浦)

仕事No. 08040-15830251
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 国立研究開発法人 国立環境研究所
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 語学力を活かすオシゴト
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 託児所あり
  • 転勤なし
雇用形態 その他
勤務地 茨城県つくば市小野川16-2
交 通 つくばエクスプレス つくば駅
業務名 高度技能専門員(国際研究ネットワークの運営業務)
仕事内容 ※詳細は公募URLをご確認ください。国立環境研究所地球システム領域では、地球環境モニタリングの一環として、陸域生態系の炭素収支(フラックス)モニタリングを推進するとともに、当該分野の観測研究の中核的拠点としてアジア地域や国内の観測研究ネットワークであるAsiaFluxやJapanFluxの事務局機能を担っている。本業務では関連する国際研究活動の事務局として観測データのデータベース管理・運用ホームページ管理・運用、ニュースレターの編集および各種国際会議の開催支援などの業務を実施する。(業務の内容 変更の範囲)国立研究開発法人国立環境研究所が行う、研究を除く業務全般
応募資格 [学歴]
必須 大学院以上 専攻について 理工農学分野において学士の基礎知識を有し理工系大学院修士以上 の学位を有する。国際的事業に係る(英語)実務経験5年以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 業務に支障がない水準で日本語と英語による文書書類(ニュースレ ター、会議議事録等)、事務連絡、口頭でのコミュニケーション能 力を有すること
[必要な免許・資
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)08時00分〜16時45分(2)08時30分〜17時15分(3)09時00分〜17時45分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
122日
給 与 271,000円〜271,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
あり
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
<業務内容問合せ及び書類提出先>地球システム領域 観測係(陸域モニタリング推進室)担当:川尻麻美(平田竜一)(電話029-850-2409)www-cger(半角で@nies.go.jpをつけてください。)*書類選考考慮事項:HTMLの技術を用いたHP運営、英文のウェブコンテンツ作成・管理、外部有識者の国内・国際招聘、国内・国際会議開催に関する業務経験を考慮する。*応募締切:2025年11月14日(金)必着*電子送付または郵送による。(郵送の場合は封筒に朱書きで「国際研究ネットワークの運営業務応募書類」と記載してください。)(電子送付の方法については担当者あてにメールで問い合わせをしその際メールの件名を「国際研究ネットワークの運営業務応募」と記載すること。メール送付後3営業日以内に返信がない場合は、担当者宛に再度メールで連絡すること。)*詳細は国立環境研究所HP採用案内を必ずご確認ください。https://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/r07-e-056.pdf*年次有給休暇は当法人の規程に基づいた日数を付与します。(採用日から年度末までの勤務期間に応じて付与
[受付年月日]
2025年9月1日
[紹介期限日]
2025年11月14日
[受理安定所]
土浦公共職業安定所

社 名 国立研究開発法人 国立環境研究所
事業内容 地球及び地域環境に関する総合的研究
所在地 〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2
従業員数 企業全体:950人 就業場所:890人 うち女性:470人 うちパート:190人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加