| 仕事No. | 08010-22710051 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 茨城県済生会 茨城県立こども病院 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 茨城県水戸市双葉台3-3-1 |
| 業務名 | 一般事務/医師の外来診療等に係る補助業務 |
| 仕事内容 | ●医師の外来診療等に係る補助業務・電子カルテにおける診療データの代行入力・入退院、診察に係る補助業務・診察、検査等の予約管理・医師の文書(診断書・証明書・計画書など診療に係る文書や、 医師の指示する資料・文書)作成代行業務●医局カンファレンスの準備「変更範囲:変更なし」 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
| 給 与 | 167,350円〜167,350円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]: [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◆患者家族との電話対応等のあるため、コミュニケーション能力や 協調性が求められるお仕事です。◆業務内容を理解して頂くため、病院見学をお願いいたします。*将来的に任期付常勤職員への雇用換えの可能性あり。 任期付常勤職員の年収例(初年度)3,250,000円 [受付年月日] 2025年11月6日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 水戸公共職業安定所 |
| 社 名 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 茨城県済生会 茨城県立こども病院 |
|---|---|
| 事業内容 | 小児専門病院「茨城県の委託事業である。100%出資」 |
| 所在地 | 〒311-4145 茨城県水戸市双葉台3-3-1 |
| 従業員数 | 企業全体:67,000人 就業場所:429人 うち女性:345人 うちパート:29人 |


