保育士:(事業所名非公開)(ハローワーク 水戸)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

保育士の業務:での勤務(ハローワーク 水戸)

仕事No. 08010-15369251
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 事業所名非公開
(ハローワークで求職登録した方限定に公開)
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 資格を活かすオシゴト
  • 賞与あり
  • 託児所あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 茨城県水戸市
業務名 保育士
仕事内容  1990年(平成2年)に茨城県内で最初の「障害児対象の放課後支援」事業所(現在の放課後デイ)を開設して以来、当事者のニーズに対応する形で制度化以前から心身障害児者支援事業に取り組んでいます。当事者から学ぶことを基本に、現在は児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・生活介護・自立訓練の5事業を小規模多機能型で行っています。合計定員は22名で「小集団活動を通した相互交流療法」を支援の基盤に据えています。現在の利用者様の年齢は3歳から45歳で、自閉症(ASD)や注意欠如多動症(ADHD)等の特性を持つ発達症、ダウン症、脳性麻痺(四肢麻痺)、視覚障害等と要支援課題は多岐にわたっています
応募資格 [学歴]
必須 専修学校以上 専攻について 保育士資格が必要であるため、資格がとれる専門学校卒以上。独学 での資格試験合格者も可とします。
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 幼児・児童の心身発達と保育の知識は必須。心身障害児者について の知識は採用後の研修で養成します。幼児保育教育施設や障害児者 施設での実務経験は試用期間に評価します。
[必要な免許
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 交替制(シフト制)(1)08時00分〜16時30分(2)09時00分〜17時30分(3)10時00分〜18時30分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
日曜日,その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
113日
給 与 192,000円〜345,600円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年1回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜69歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年が70歳の為
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
あり
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
2人
[求人に関する特記事項]
求職者の方へ 求人票に目を止めて関心を寄せていただきありがとうございます。 まずはメールか郵送で履歴書をお届けください。応募をお待ちしております。 小規模事業所で、一人一人の職員が奥行きと幅の広い職務を担うことが求められますが(過度に分業化されていない)、子どもたち(未就学幼児を含む)や青年たちと日々の暮らし・育ちを共にする環境(障害や年齢による分離分類がされていない)での発達・自立支援からは、この仕事だからこそのやりがいを感じとることができます。 福祉・保育・教育の仕事を選んだ原点を、日々忘れずに仕事ができる職場です。是非ご一緒に。 良い出逢いを心待ちにしております。※就業時間が週40Hを超える場合は時間外労働となります。※賃金支払日:当月末職種:「変更範囲:変更なし」
[受付年月日]
2025年7月24日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
水戸公共職業安定所

社 名 事業所名非公開
事業内容 心身障害児者福祉事業
従業員数 企業全体:9人 就業場所:9人 うち女性:8人 うちパート:1人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加