仕事No. | 08010-10714951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 茨城県ひたちなか市西十三奉行11601番地13「原子力緊急時支援・研修センター」 |
業務名 | 一般事務補助/ひたちなか市 |
仕事内容 | 出張・外勤命令書作成、服務データ管理(リシテア)、来訪者、研修準備及び学生受け入れ等の外部対応、外部文書受付・管理、その他センター庶務変更範囲:原則変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 154,000円〜154,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *応募書類は、事業所所在地へ郵送してください。*契約更新は事業の継続を条件として、業務実績等を勘案するとともに予算状況等も考慮の上、判断します。(2回まで、3年間)*駐車場あり(無料)。*通勤手当は、当機構の規程により距離に応じた定額を支給します [受付年月日] 2025年5月14日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 水戸公共職業安定所 |
社 名 | 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 |
---|---|
事業内容 | 原子力による新しい科学技術や産業の創出を目指すべく、その基礎・応用研究から核燃料サイクルの確立を目指した研究開発 |
所在地 | 〒319-1184 茨城県那珂郡東海村大字舟石川765番地1 |
従業員数 | 企業全体:4,700人 就業場所:50人 うち女性:10人 うちパート:0人 |