【復興支援員】移住定住支援・まちづくり・コミュニティ担当:福島県双葉郡双葉町大字長塚字町西(一般社団法人 ふたばプロジェクト)(ハローワーク 相双)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

【復興支援員】移住定住支援・まちづくり・コミュニティ担当の業務:福島県双葉郡双葉町大字長塚字町西での勤務(ハローワーク 相双)

仕事No. 07122-01120751
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 一般社団法人 ふたばプロジェクト
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 語学力を活かすオシゴト
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 その他
勤務地 福島県双葉郡双葉町大字長塚字町西39-22
交 通 双葉駅
業務名 【復興支援員】移住定住支援・まちづくり・コミュニティ担当
仕事内容 【業務概要】双葉駅旧駅舎での勤務双葉町への来訪者案内、SNSでの地域情報の発信、自主企画交流会・イベント運営、地域行事への出展、ファンクラブ運営(会員向けメールマガジンの発信)、行政業務への協力(町シェアサイクルの管理、除草剤の配布) 「変更範囲:法人の定める業務」
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 英語など多言語のスキル、情報発信やイベント企画業務の実務経験
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)08時30分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
120日
給 与 206,600円〜249,200円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
■求める人物像■・双葉町にゆかりがある方も、これから知っていきたい方も歓迎・移住者も歓迎・積極的に町の魅力を発見・対外的に発信していきたい方・コミュニティ形成やコミュニティ活動・支援にご関心のある方・SNS等での情報発信にチャレンジしたい方・得意な方・双葉町周辺に居住して地域に溶け込み、町や双葉郡内の生活を 楽しむことができる方・地域の活性化に貢献したい方■メッセージ■ 2011年の東日本大震災で一時全町が避難となっていた福島県 双葉町。2022年には町役場が双葉駅前に移転し町の中心地の 避難指示が解除されるなど復興への取り組みが着実に進んでいま す。 復興の現状、地域の魅力を発信し”町と人”そして”人と人”を つなぐお仕事です。 多くの人とかかわり、町の未来をつくる大きな意義のある仕事に チャレンジしませんか?
[受付年月日]
2025年8月1日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
相双公共職業安定所 富岡出張所

社 名 一般社団法人 ふたばプロジェクト
事業内容 双葉町の復興まちづくりを具体的に推進する役割を担い、既存ストック(空き地・空き家)の利活用、情報発信、イベントの企画・運営、公共施設の管理・運営など様々な事業展開を想定しています。
所在地 〒979-1471 福島県双葉郡双葉町大字長塚字谷沢町100番地3
従業員数 企業全体:11人 就業場所:3人 うち女性:1人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加