仕事No. | 07040-13270151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 福島県郡山市待池台2丁目2番9 |
交 通 | JR喜久田駅 |
業務名 | 研究補助業務及び技術補助業務(水素エネルギー研究チーム) |
仕事内容 | CO2電解触媒の作成・評価に関する研究開発の補助業務・主に実験の補助・その他付随する業務変更の範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 実験補助、機器分析の経験があることが望ましいが、無くても良い 。 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 144,000円〜240,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※契約更新の条件当人の能力、勤務成績、勤務態度、従事している業務の進捗状況、契約満了時の残務量、予算の状況、その他諸事情を踏まえ、更新することがある。ただし、雇用開始日より10年を超えての更新は行わない。※駐車場有り:無料※提出書類について、下記HPをご確認ください。履歴書 (参考様式)申告書(参考:特定類型該当性に関する申告書提出のお願い)https://unit.aist.go.jp/deihrd/keiyaku_koubo/2025-renrc_0010.html#ttl公募No.2025-renrc_0010 [受付年月日] 2025年7月23日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 郡山公共職業安定所 |
社 名 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所 |
---|---|
事業内容 | 再生可能エネルギーの大量普及に向けた研究開発等。 |
所在地 | 〒963-0298 福島県郡山市待池台2丁目2番9 |
従業員数 | 企業全体:2,970人 就業場所:140人 うち女性:40人 うちパート:10人 |