仕事No. | 07032-01563551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 会津北部土地改良区 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福島県喜多方市関柴町三津井字前田454-1 |
交 通 | 磐越西線 喜多方駅 |
業務名 | 一般職(総務・事業管理)R8.4採用 要高卒以上・新卒可 |
仕事内容 | 土地改良区の運営業務全般【総務・事業管理】【総務課】予算決算、会計出納経理、賦課金発行収納、書類作成保管管理、各種台帳整理、労務管理、事務所・備品等管理、会議対応事務、啓蒙普及活動(広報誌、HP作成更新等情報発信)、組合員等への窓口・電話対応など【事業管理課】ダム、頭首工、幹線用水路等土地改良施設の操作・保守・維持管理、かんがい用水の配水調整、小水力発電事業に関する業務、関係機関(国・県・市町村等)や関連組織・団体・受益者との連絡調整、工事・業務の設計・積算・測量・発注・監督業務など※辞令により総務課または事業管理課に配属 変更範囲:全ての業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 自動車免許は採用時までに取得で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 190,100円〜224,600円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜39歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:若年者等の長期勤続によるキャリア形成 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ○高校既卒者又は専修学校、高専、短大、大学等の新卒者も応募可○基本給は、学歴、職務経歴、経験等を総合的に勘案して別途決定ー《選考日程等》ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【1】書類選考 10月31日(金)受付期日 土地改良区事務所窓口・郵送で随時受付 必着 書類選考結果は11月7日までにお知らせします【2】1次選考 11月30日(日)予定 教養試験(高校既卒者・社会人程度)・適性検査・作文 ※日本人事試験研究センターが提供する試験を利用 1次選考結果は7日間以内にお知らせします【3】最終選考 12月上旬 1次選考合格者へ別途通知 個別面接による口述試験○最終選考の合否の結果は、7日以内に郵送で通知します○最終選考合格者が既卒者の場合は別途相談のうえ採用予定日までの間、嘱託又は臨時職員での雇用も可○書類選考時に一定数の応募がない場合は受付期間を延長して1次選考の日程が変更となる場合があります。この場合は書類選考通過者に別途連絡して1次選考の受験意向を確認します○職場見学・業務内容等説明を希望する場合対応可・要別途相談※※※詳細は当区HPの試験申込案内PDFをご覧ください※※※ [受付年月日] 2025年9月26日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 会津若松公共職業安定所 喜多方出張所 |
社 名 | 会津北部土地改良区 |
---|---|
事業内容 | ダム・頭首工・幹線水路等の農業水利施設の新設・更新・維持管理等の土地改良事業を行う団体。県知事の認可により設立され、農業に携わる人たちの組織であり、営利を目的としない団体です。 |
所在地 | 〒966-0017 福島県喜多方市関柴町三津井字前田454-1 |
従業員数 | 企業全体:8人 就業場所:8人 うち女性:3人 うちパート:1人 |