仕事No. | 07030-04849851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 東北振興産業株式会社 会津中央自動車教習所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福島県会津若松市米代2丁目5-41 |
業務名 | 自動車教習所 教習指導員 |
仕事内容 | ○指導業務 ・技能教習、学科教習 ・営業(教習生募集)活動○事務業務 ・窓口や電話応対、その他事務的業務全般 ・教習生の送迎※将来的に指導業務に加え、検定業務、管理業務も担っていただきます。【変更範囲】変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 準中型自動車免許 必須 自動二輪車免許 必須 準中型免許、普通自動二輪免許は入社後の取得可(社割あり) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 月曜日,火曜日,日曜日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 105日 |
給 与 | 197,600円〜210,400円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜35歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:キャリア形成を図る観点から若年者等を募集採用 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【教習指導員資格取得までの流れ】 ・入社後、事務や送迎に従事しながら指導員となるための教育、 訓練を実施します。 ・事前教養90時間以上(社内研修)、社外研修147時間以上 (自動車安全運転センター)、事後教養24時間以上(社内研 修)を経て指導員資格を取得できます。 ※社外研修日程の空き状況により、指導員資格取得時期は 入社後3カ月~1年間程度の幅が生じます。【実際の賃金例】 ※R6.7~R7.6の実績 ・24歳男性(入社2年目) 月収:236,000~323,000円 年収:3,500,000円 残業:閑散期8時間~繁忙期63時間 ・32歳女性(入社8年目) 月収:252,000~360,000円 年収:4,300,000円 残業:閑散期16時間~繁忙期64時間 ※繁忙期は8~9月、12月~3月(最繁忙期は2月と3月) [受付年月日] 2025年6月27日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 会津若松公共職業安定所 |
社 名 | 東北振興産業株式会社 会津中央自動車教習所 |
---|---|
事業内容 | 自動車教習所経営 *4 |
所在地 | 〒965-0875 福島県会津若松市米代2丁目5-41 |
従業員数 | 企業全体:500人 就業場所:20人 うち女性:6人 うちパート:3人 |