仕事No. | 07022-01008951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 有限会社 吉田工業 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 派遣社員 |
勤務地 | 【上越事業所】新潟県上越市新光町2ー3ー8オフィス牛木202勤務地:柏崎刈羽原子力発電所、東海原子力発電所、福島第一原子力発電所他 |
業務名 | 原子力発電所の放射線管理スタッフ/上越事業所 |
仕事内容 | 原子力発電所内における放射線管理業務をご担当いただきます。【主な仕事内容】◆作業員や設備の放射線測定・モニタリング◆放射線管理区域の管理・出入り管理◆被ばく線量管理および記録の作成◆放射線防護対策の実施・指導◆安全基準・規則の遵守と管理※専門性が高いため安定したキャリア形成&給与UPが可能です※放射線取扱主任者の資格取得に向けたサポートもいたします◎トライアル雇用併用求人(3ヶ月、同条件)◎変更範囲:変更なし★若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業★PRシートあり |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 放射線管理業務経験者 [必要な免許・資格] 免許・資格名 第1種放射線取扱主任者 あれば尚可 第2種放射線取扱主任者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 115日 |
給 与 | 208,000円〜450,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年が65歳 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◆創業50年余の信頼と実績力・タービン据付の専門企業として大型案件を継続的に受注中・復興・除染作業に従事し、地域復興にも力を入れています◆厚生労働省のユースエール認定企業・完全週休2日制/土日休み/残業は月平均13時間・有休取得率70%(年間取得日数12日)◆未経験者でもプロを目指せる研修体制・入社後1ヶ月は本社にて座学を含めた研修を行います・資格取得に関わる費用は会社が全額負担します◆出張に対するサポート体制・出張手当有りで給与アップ/宿泊先は会社が手配(個室)・頻度:年0回から5回/期間:平均1週間~1ヶ月(案件によっては3ヶ月から6ヶ月の長期出張もあります)・地元の現場がある場合は極力地元現場に従事◆初年度モデル年収(賞与・残業代・手当含む)・未経験入社Tさん350万円/業界経験者Bさん400万円※放射線取扱主任者の資格を持っていれば年10万円の手当支給※当社ホームページにて給与シミュレーションができます。◆家具家電付きの社員寮完備!・引越し費用10万円、地元への帰省費用5万円の補助あり [受付年月日] 2025年6月2日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] いわき公共職業安定所 勿来出張所 |
社 名 | 有限会社 吉田工業 |
---|---|
事業内容 | 1974年創業。全国各地の火力及び原子力発電所のメンテナンス業務を主力としている会社です。発電所設備の据付、保守、各種建設工事を総合的に担っています。 |
所在地 | 〒974-8261 福島県いわき市植田町西荒田24-1 |
従業員数 | 企業全体:64人 就業場所:56人 うち女性:7人 うちパート:0人 |