仕事No. | 07021-03244451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般社団法人 いわきかえるっこの家『かしま学童クラブ』 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福島県いわき市鹿島町走熊字中島1 |
交 通 | JR常磐線 泉駅 |
業務名 | 放課後児童支援員/鹿島 |
仕事内容 | ・鹿島小学校の児童と一緒に生活することを通して、遊びを提供し 仲間づくりの手助けをし、心の支えとなる、やりがいのある仕事 です。・児童いない午前中は、活動の準備やお便りの作成など事務作業を します。・学校休業日(土曜日、春夏冬休み)は7:30~18:45の間 でシフト制で交替勤務になります。・児童の送迎は原則ありませんが、市内での研修や、書類提出等で、自家用車を使用する場合があります。・資格があれば、手当がつきますが、無くても規定時間を満たせば、放課後児童員の支援員の資格取得も可能です。*応募前事前見学可。ハローワークの窓口から予約願います。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 准看護師 あれば尚可 放課後児童相談員・教員・社会福祉士・看護師等あれば 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)09時45分〜18時45分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 121日 |
給 与 | 181,000円〜211,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:期間の定めのない契約で定年年齢未満を募集するため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 『放課後児童支援員』の資格と手当に関して・就労開始時点で放課後児童支援員の資格のない場合は、将来必須 となるため、高卒の方は、2年以上、2,000時間等の要件を 満たした時点で、県指定の資格研修を受講し取得して頂きます。・資格取得後、資質向上研修を受講するとキャリアアップ手当が付 きます。・福島県並びにいわき市の連絡協議会に属し、放課後児童クラブ及 び支援員の質の向上のため、自己研鑚に努めています。・駐車場無料です。・定年制に関して 定年は60歳ですが、再雇用の上限はありません。・労働条件明示のルール 「変更範囲:変更なし」 [受付年月日] 2025年9月1日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] いわき公共職業安定所 小名浜出張所 |
社 名 | 一般社団法人 いわきかえるっこの家『かしま学童クラブ』 |
---|---|
事業内容 | 放課後児童(小学生)の安全を確保し、健全な育成を図るための、いわき市の委託事業です。 |
所在地 | 〒971-8141 福島県いわき市鹿島町走熊字中島1 |
従業員数 | 企業全体:10人 就業場所:10人 うち女性:8人 うちパート:3人 |