事務職(通関業):福島県いわき市小名浜字高山(小名浜海陸運送 株式会社)(ハローワーク いわき)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

事務職(通関業)の業務:福島県いわき市小名浜字高山での勤務(ハローワーク いわき)

仕事No. 07021-03074251
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 小名浜海陸運送 株式会社
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 福島県いわき市小名浜字高山312‐2
業務名 事務職(通関業)
仕事内容 小名浜海陸運送は、地元福島県の産業を支える基盤として、工業原材料を始めとする物流の拠点であるとともに、特定貨物輸入拠点港湾の指定を受け東日本地域に電力を供給するためのエネルギー供給の拠点として重要な役割を担う小名浜港において、入港する船舶への貨物の積卸を中心に物流全般を担う業務を行っています。特に通関業務は、小名浜に入港する船舶貨物、およびコンテナ貨物の輸出入通関を手掛けております。*港湾運送業に付随する事務全般(総務、経理、人事、営業、その他)*船舶代理店業務*通関業務(令和7年通関士国家資格受験の方応募可)労働条件明示のルール 「変更範囲:法人の定める業務」
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 輸出入貿易実務 通関業務
[必要な免許・資格]
免許・資格名 通関士 必須 令和7年10月の受験予定の方応募可(内定は、合格後) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時00分〜16時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
日曜日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
115日
給 与 174,500円〜279,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜64歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:期間の定めのない契約で定年年齢未満を募集するため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
*年間休日数は、その年により変動があります。 夏季休暇3日間、年末年始休暇6日間、会社創立記念日、記載の 日数はR6年度のものです。*家族手当、住宅手当に関しては会社規定によります。*随時会社説明会を実施します。(オンライン対応可) 希望の場合は、ハローワーク窓口からお申し込み下さい。*オンラインハローワーク紹介可。*36協定と変形労働時間の届け出済み。「国際バルク戦略港湾」に指定された小名浜港で、船舶貨物の積卸と関連事業を主に行っています。扱う貨物は発電所燃料や工業用原材料が多く、地域の産業や住民の皆様の生活に直結した、非常に公共性の高い仕事を担っております。今年で創業69年を迎え、大きく発展してきた小名浜港と共に、これからも皆様の生活と、地域産業を支えながら、100年企業を目指していきます。当社は転勤はありません。また、有給取得率84%、男性育児休業取得率73%と高く、仕事と生活の両立に向けた環境が整っております。ぜひ、小名浜海陸運送で、いわき市最大の公共インフラである小名浜港をステージに、明日の地域産業を一緒に支えていきましょう。
[受付年月日]
2025年8月8日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
いわき公共職業安定所 小名浜出張所

社 名 小名浜海陸運送 株式会社
事業内容 港湾運送事業、貨物利用運送事業、海上貨物取扱業、倉庫業、通関業、船舶代理店業。
所在地 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字高山312‐2
従業員数 企業全体:290人 就業場所:283人 うち女性:9人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加