| 仕事No. | 07010-16031351 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 国立大学法人福島大学 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 福島県福島市金谷川1番地 |
| 交 通 | JR東北本線 金谷川駅 |
| 業務名 | 研究員(プロジェクト)(共生システム理工学類) |
| 仕事内容 | 福島大学契約職員(研究員プロジェクト)として、共生システム理工学類附属水素エネルギー総合研究所において、以下5つの業務のうちいずれか1つに従事する。(1)バイオマスの熱分解と触媒反応による水素と炭化物の同時製造に関する研究、ガス分析や炭化物の特性評価に関する業務(2)バイオマスからの炭素化物の作製と評価に関する研究、その炭化物のタイヤ充填材への応用に関する業務(3)炭素材料および関連材料の合成と分析に関する業務、科学実験装置の設定・メンテナンスに関する業務(4)燃料電池内部で生じる反応の解析に関する研究、白金電極での電気化学測定・表面分析に関する業務(5)有機化学を基盤とした応用科学の知見を活 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 理工系の学位を有しており、研究に従事するにあたり必要な知識・ 経験を備えていることが望ましい。修士・博士の学位を有している 方を優遇する。 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
裁量労働制 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
| 給 与 | 200,000円〜300,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 5人 [求人に関する特記事項] ◇扶養の範囲内での就労【否】 ※三六協定届出済 ※必要に応じて時間外労働を命じる可能性あり ※休暇制度・福利厚生については大学HP「採用情報」を参照 ※マイカー通勤を希望される場合、駐車場料金月額1000円がかかります◎単年度更新。2029年度末まで更新の可能性あり◎11月21日(金)必着で必要書類を郵送(簡易書留)又は持参してください。書類選考の上10日程度で選考結果を連絡します。【必要書類】 1履歴書(志望動機欄は記載不要) 2志望動機とこれまでの研究概要(全員提出。書式自由、A4用紙1ページ程度)※志望動機の中に「仕事内容」に記載の1~5のうち希望する業務を記載してください(複数ある場合は希望順位を記載) 3業績リスト(修士以上の学位を有する方は提出。A4様式任意)※査読付論文、学会発表、受賞歴、所属学会、その他参考となる実績に区別して記載してください ※査読付論文を記載する場合、主要論文3編以内に〇印を付してください 4主要論文(3編以内)の写し(修士以上の方で業績リストに査読付論文の記載がある場合)※書類選考後に追加で書類の提出を求める場合があります「オンライン自主応募可」(紹介状不要)*必要書類を郵送(簡易書留)又は持参してください [受付年月日] 2025年11月12日 [紹介期限日] 2025年11月21日 [受理安定所] 福島公共職業安定所 |
| 社 名 | 国立大学法人福島大学 |
|---|---|
| 事業内容 | 教育、研究 |
| 所在地 | 〒960-1296 福島県福島市金谷川1番地 |
| 従業員数 | 企業全体:748人 就業場所:652人 うち女性:237人 うちパート:173人 |


