雇用促進支援員(田村窓口スタッフ):福島県田村市船引町船引字畑添(福島広域雇用促進支援協議会)(ハローワーク 福島)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

雇用促進支援員(田村窓口スタッフ)の業務:福島県田村市船引町船引字畑添での勤務(ハローワーク 福島)

仕事No. 07010-12017451
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 福島広域雇用促進支援協議会
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
雇用形態 その他
勤務地 福島県田村市船引町船引字畑添76-2田村窓口
交 通 JR 船引駅
業務名 雇用促進支援員(田村窓口スタッフ)
仕事内容 〇職場体験事業の実習コーディネート 体験先事業所と求職者のスケジュール調整、実習打ち合わせ、 実習後のフォローアップ、登録事業所の開拓〇企業見学会、イベント・セミナー等の運営 スケジュールの調整、内容の打ち合わせ、会場確認、 開催当日の運営〇広報活動 各種事業の紹介、広報物の配布、企業訪問〇窓口業務 各種事業への申込対応、職業相談等、地域の情報収集など*上記を進めるための事務的な業務処理にパソコンを使用します*対面、電話、メール等で人とコミュニケーションをとる業務
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 顧客訪問、相談業務、就労支援等の経験(人とコミュニケーション をとる業務の経験)
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
勤務時間 (1)08時30分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 209,000円〜209,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
◎県内各地への出張が月1~2回、近隣は随時(社有車使用)◎契約更新の可能性:有り(令和8年3月31日まで)条件あり 試用期間2か月経過後、業務への適性が認められれば更新。 その後は1年ごと(3月31日)に更新。5年以上で希望により 無期限に移行。◎単年度事業を行っており、忙しい職場でもあります。 しかし、丁寧に寄り添い支援することで、ご利用者からの感謝の言葉をいただいた時は、とても「やりがい」を感じる瞬間です。 皆様のご応募をお待ちしております。◇事業内容は当協議会ホームページ『働きたいネット』で検索◇業務の詳しい内容等は024-524-2121までお問い合わせください*業務の変更範囲:全ての業務
[受付年月日]
2025年8月26日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
福島公共職業安定所

社 名 福島広域雇用促進支援協議会
事業内容 ふくしまの復興と再生を雇用の面から支える「福島雇用促進支援事業」を厚生労働省福島労働局より受託。企業や求職者向けの各種セミナー、講習会、イベントを年間約200開催
所在地 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号 福島県庁西庁舎12階
従業員数 企業全体:35人 就業場所:1人 うち女性:1人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加