| 仕事No. | 06010-20019551 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 山形県難病等団体連絡協議会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 契約社員 |
| 勤務地 | 山形県山形市小白川町二丁目3番30号山形県小白川庁舎内山形県小白川庁舎内1階山形難病相談支援センター |
| 交 通 | 山形交通 小白川一丁目バス停駅 |
| 業務名 | 難病相談支援員 |
| 仕事内容 | ・難病患者・家族への各種相談支援・難病に関する情報発信・情報提供・地域交流会等の活動に対する支援・難病関係の講習会・研修会等の開催・ハローワーク等の連携による就労支援・患者団体・関連機関との連携による啓発・小児慢性自立支援員としての兼務業務・難病センター及び職員の管理監督業務変更範囲:なし* 応募の際はハローワークからの紹介状の交付を受けて下さい。 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 生活相談の経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 保健師 あれば尚可 看護師 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)09時00分〜16時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
| 給 与 | 192,000円〜192,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *採用予定日 令和8年4月1日予定*業務においてマイカー借上げ(業務における移動距離に応じて規定額を支給)*週5日勤務のほかに週3~4日勤務も希望により可能です。その場合は勤務希望日数等を履歴書に記入願います。※山形県難病相談支援センターは、山形県から運営委託を受けた山形県難病等団体連絡協議会が運営を行っております。 難病患者への相談・支援を目的として活動しておりますので、難病に理解のある方を募集いたします。 [受付年月日] 2025年11月5日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 山形公共職業安定所 |
| 社 名 | 山形県難病等団体連絡協議会 |
|---|---|
| 事業内容 | 当会は難病等患者団体を主体として構成され、難病患者と家族の交流を主とした事業を行っています。平成17年に山形県から難病相談支援センターの運営を受託し、難病患者等の相談に応じています |
| 所在地 | 〒990-0021 山形県山形市小白川町二丁目3番30号 山形県小白川庁舎内山形県小白川庁舎内1階 山形難病相談支援センター |
| 従業員数 | 企業全体:4人 就業場所:4人 うち女性:4人 うちパート:3人 |


