【福祉面談会】介護福祉士(随時採用):(社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 山形県済生会)(ハローワーク 山形)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

【福祉面談会】介護福祉士(随時採用)の業務:での勤務(ハローワーク 山形)

仕事No. 06010-18400951
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 山形県済生会
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 資格を活かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 山形市内、山辺町内の当会施設・事業所
業務名 【福祉面談会】介護福祉士(随時採用)
仕事内容 ◎ 介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、 サービス付き高齢者向け住宅などの他、在宅介護事業において 介護業務(食事・入浴・排泄)やレクリエーション、リハビリ 補助などを行います。◎ 利用者お一人お一人の身体的状況やお気持ちに寄り添い、他の 専門職種のスタッフと共に自立生活に向けたケアを提供します◎ ユニットケア実施施設や従来型多床室施設など複数施設を運営 しており、それぞれが特長あるケアを実践しています。◎夜勤あり ※応募の際は、ハローワークから『紹介状の交付』を受けて ください。 「変更範囲:変更なし」
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
免許・資格名 介護福祉士 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)07時30分〜16時30分(2)08時30分〜17時30分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
124日
給 与 178,400円〜269,100円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:18歳〜59歳
[年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある
[年齢制限の理由]:労基法第61条の18歳未満の深夜業禁止及び定
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
2人
[求人に関する特記事項]
*山形県済生会の福祉施設では、現在600名弱の方々がお仕事さ れております。働く職員は、当然年齢も経験も様々ですが、研修 制度の充実や、職員間・職種間のコミュニケーションを大切にす ることで、働く方々の環境は大変良いと考えております。*私たちの使命は、利用者の方々の安全安心した、また自立した生 活の支援であると同時に、その力となる一人一人の職員を大切に することにも、済生会 は力を注いでいます。*資格は持っているけれども現場経験のない方、一度済生会を離れ たけれども再び済生会職員として戻ってこられた方など、はじめ は不安を抱えていた方も安心して仕事ができます。※施設見学をご希望の際は、日程調整しますのでご連絡ください。 ご興味を持って頂いた方は、是非施設見学からでも当会に触れて みてください。〇履歴書(市販品で可)にご記入の上、当会あて送付してご応募下 さい。11/11(火)福祉のしごとフェア就職面談会求人※採否決定は、面談会以降となります。
[受付年月日]
2025年10月7日
[紹介期限日]
2025年12月31日
[受理安定所]
山形公共職業安定所

社 名 社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 山形県済生会
事業内容 山形市及び山辺町において・病院・訪問看護・介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・その他在宅介護サービス等を運営し、医療・保健・福祉が連携し、総合的に提供しています。
所在地 〒990-8545 山形県山形市沖町79-1(山形済生病院内)
従業員数 企業全体:67,000人 就業場所:575人 うち女性:415人 うちパート:65人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加