仕事No. | 06010-14201751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構山形支部 山形障害者職業センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 山形県山形市小白川町二丁目3-68 |
交 通 | 山形駅 |
業務名 | ジョブコーチ(職場適応援助者) |
仕事内容 | 障害者職業カウンセラーが策定した支援計画に基づき、精神・発達障害者等が働く職場を訪問し、以下の支援を行います。・事業主(上司や同僚等)に対する障害者の雇用管理に関する助言、援助・障害者に対する職業生活に関する助言、援助・家族等に対する障害者の職業生活を支えるための助言、援助・支援記録等の作成※支援先への移動のため公用車の運転があります。※その他、センター業務全般について補助していただきます。変更範囲:なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ハローワーク、特別支援学校、福祉施設、民間企業等において、障 害のある方に対する職業相談、支援、労務管理等の経験が概ね1年 以上あること [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 242,260円〜242,260円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・月のうち休日以外の平日20日勤務(20日未満の場合は当該日数)・採用後、千葉市(4日間)及び当センターにおいて行う、研修を受講していただきます。・車通勤は可能ですが、職員用駐車場はありません。駐車場はご自身で確保していただきます。駐車場代は自己負担ですが、規定により通勤手当を支給します。・雇い入れ日は毎月1日です。・支援の必要に応じて、早出勤務(例 7時30分から15時45分まで)、遅出勤務(例 10時から18時15分)を設定することがあります。・年次有給休暇は雇い入れ日に応じて付与。9月1日雇い入れの付与日数は12日。※応募の際は、ハローワークから事前連絡の上、「履歴書」「職務経歴書」「紹介状」を郵送してください。※書類到着後、7日程度で書類選考を行い、追って、面接日時等について連絡します。 [受付年月日] 2025年8月4日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 山形公共職業安定所 |
社 名 | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構山形支部 山形障害者職業センター |
---|---|
事業内容 | 障害のある方への就職、職場定着及び職場復帰に関する相談・支援並びに事業主の方に対する相談・援助業務 |
所在地 | 〒990-0021 山形県山形市小白川町二丁目3-68 |
従業員数 | 企業全体:7,051人 就業場所:17人 うち女性:14人 うちパート:5人 |