仕事No. | 06010-10861451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | キッズサポートてぃーだ(株式会社ティーダ) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 山形県山形市松見町11-2 |
業務名 | 保育士【正職員】(キッズサポートてぃーだ松見教室) |
仕事内容 | オープニングスタッフ募集令和8年3月・松見町に2nd開業(鈴川町・南栄町も募集中)開業までは、鈴川教室、南栄教室、松見1stで勤務になります。☆放課後等デイサービス・児童発達支援「キッズサポートてぃーだ」でのお仕事です。〈主なお仕事〉○子どもたちの保育支援・活動支援児童のお世話、宿題のお手伝い、レクリエーションの実施等。○学校やご家庭までの送迎社用車を使用しての送迎になります。 【変更の範囲:変更なし】○支援活動の計画補佐支援活動の検討、イベントの企画、活動用品の作成等。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 保育士・幼稚園教諭・小中高校教員資格・作業療法士・理学療法士 言語聴覚士・社会福祉士・社会福祉主事・学童支援員・看護師 公認心理師・臨床心理士・児童指導員任用資格 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 必須 保育士・幼稚園教諭・小中高教員資格など児童指導員任用資格 いずれ |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)09時30分〜18時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 112日 |
給 与 | 180,000円〜240,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が65歳のため、64歳以下の方を募集 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 4人 [求人に関する特記事項] 事業所紹介文:一人ひとりが「一隅を照らす」存在へ。てぃーだの光で、子どもたちの今と未来をあたたかく育みます。「てぃーだ」は、児童発達支援と放課後等デイサービスを提供する福祉事業所です。施設名の「てぃーだ」は、沖縄の方言で“太陽”を意味します。私たちは、どの子にも内に光を持ち、その光でまわりを照らす力があると信じています。私たちが大切にしているのは、天台宗の伝教大師最澄の言葉「一隅を照らす」という教えです。それぞれが今いる場所で、自分らしく役割を果たし、小さくても確かな光を放てるように。私たちは、「てぃーだ」が子どもたちの成長の場であると同時に、保護者の方々にとっても「立ち寄れる、頼れるあたたかい居場所」であることを目指しています。小さな光でも、それが積み重なれば大きな安心へとつながって行くてぃーだは、そんな支援をこれからも続けていきます。 [受付年月日] 2025年6月6日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 山形公共職業安定所 |
社 名 | キッズサポートてぃーだ(株式会社ティーダ) |
---|---|
事業内容 | 山形市認可・障害児通所支援事業所を運営しています。障害を持つお子さまに日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応訓練等の療育を行う、障害児通所支援事業所です。 |
所在地 | 〒990-0062 山形県山形市鈴川町三丁目4-8 |
従業員数 | 企業全体:9人 就業場所:5人 うち女性:4人 うちパート:1人 |