試験研究補助(会計年度任用職員):秋田県横手市平鹿町醍醐字街道下(秋田県果樹試験場)(ハローワーク 横手)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

試験研究補助(会計年度任用職員)のアルバイト業務:秋田県横手市平鹿町醍醐字街道下での勤務(ハローワーク 横手)

仕事No. 05060-03005451
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 秋田県果樹試験場
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 秋田県横手市平鹿町醍醐字街道下65
交 通 JR醍醐駅
業務名 試験研究補助(会計年度任用職員)
仕事内容 ◎試験果樹の管理及び調査・研究管理の補助業務などを行います。・果樹(リンゴ、ブドウなど)の管理作業(摘果、葉摘み、枝剪定管理、除草、薬剤散布、除雪等)及び調査管理(調査記録、データ入力、マーキングなど)、土壌及び病害虫採取、植物体分析補助、積雪深の計測など。※屋外作業が主となり、夏の暑さ、冬の寒さ対策が必要な労務環境下での作業となります。変更範囲:なし※兼業副業可※応募者3名で募集を締め切ります。
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 農作業経験、簡易工作等経験
[必要な免許・資格]
免許・資格不問
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)08時30分〜16時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
給 与 1,030円〜1,059円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
・更新の都度、勤務歴を評価し給与の号給を決定します。(上限 あり)・賞与制度については期末勤勉手当として年2回(6月、12月) 支給します。(ただし、6カ月以上継続勤務した場合に限る。)・過去に秋田県に採用されていた方も応募可能です。・通勤手当は片道2km以上から規定支給(職員準拠)します。・年次有給休暇は、勤務実績に応じて2ヶ月後に5日、6ヶ月後に 更に5日付与されます。・官民問わず農作業(特に果樹)に従事経験のある場合は、履歴書 へ明記してください。■応募を希望される方は、ハローワークを通じて申し込みの上、 紹介状・履歴書・職務経歴書を9/1(月)必着で郵送又は 持参して下さい。面接時間はハローワークでの応募時にハロー ワーク職員を通じてお知らせします。
[受付年月日]
2025年8月19日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
横手公共職業安定所

社 名 秋田県果樹試験場
事業内容 秋田県の果樹産業の振興に貢献する技術開発のため、色々な樹種についての栽培管理や防除などの試験研究データを収集解析し、研究成果として公表し、普及を図っている。
所在地 〒013-0102 秋田県横手市平鹿町醍醐字街道下65
従業員数 企業全体:3,200人 就業場所:27人 うち女性:10人 うちパート:6人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加