仕事No. | 05060-02071051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 一真会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 秋田県横手市十文字町睦合字川井川47「特別養護老人ホーム花むつみ、又はショートステイ花むつみ」 |
交 通 | JR奥羽本線 十文字駅 |
業務名 | 介護職員(未経験者可)《見学可》【トライアル雇用併用】 |
仕事内容 | ○ご利用者様の生活支援業務全般(入浴・食事支援等)○ケア記録、レクリエーションの企画等※職員の資格取得奨励制度により働きながら資格取得が可能です。※退職金制度あり(勤続2年以上)※介護職処遇改善手当を支給しています。※福祉はぐくみ企業年金基金も加入できます。☆見学も随時可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。☆定年年齢以上の方でも別途条件でご相談に応じます。☆社内制度、福利厚生など当社ホームページもご覧下さい。【働き方改革関連認定企業(男女イキイキ職場宣言事業所)】【秋田県介護サービス認証評価制度:認証事業所】【中高年層(ミドルシニア)歓迎】*変更範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護施設等における一連の介護業務経験。 ※未経験で採用された方も多数在籍しておりますので、安心してご 応募下さい。 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜16時00分(2)09時30分〜18時30分(3)13時00分〜22時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 155,900円〜178,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:上限年齢未満の方を期間の定めの無い労働契約の対象として募集 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【休日・福利厚生について】公休日数:年間120日/1ヶ月10日間(多めに設定)。年次有給休暇(最低年5日間は必須取得)。特別有給休暇(慶弔休暇規程による)。女性休暇:月2日間、子供の看護休暇:年5日間、産前産後、育児、介護休暇あり。家族感染症罹患時の休暇、スキルアップ休暇。職員誕生日お祝い制度あり。職員用無料Wi-Fi完備。【その他】 職員の健康診断年2回・インフルエンザ予防接種補助・制服貸与及び補助・職員互助会あり*通勤時間の目安(車):十文字中心部~10分、旧横手市中心部~20分、湯沢市中心部~15分【トライアル雇用から常用雇用への移行要件】業務の基本的知識を身に着け、作業等を手順よくできると認められとき。トライアル雇用期間中の労働条件は同じ。トライアル期間後の試用期間はなし。【中高年層(ミドルシニア)歓迎】■応募希望の場合■ ハローワークから事前連絡の上、『履歴書・紹介状・(有資格者は資格証明写し)』を当事業所所在地宛てに郵送又はメール送信願います。後日面接日時を連絡致します。ただし、トライアル雇用対象者の選考は書類ではなく、面接で行います。 [受付年月日] 2025年6月4日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 横手公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 一真会 |
---|---|
事業内容 | 特別養護老人ホーム・ショートステイ・小規模多機能型サービス・訪問看護ステーション・居宅介護支援・デイサービス・保育園・学童保育の運営【秋田県介護サービス認証評価制度 認証事業所】 |
所在地 | 〒019-0514 秋田県横手市十文字町睦合字川井川47 |
従業員数 | 企業全体:122人 就業場所:100人 うち女性:76人 うちパート:18人 |