仕事No. | 05030-04022151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 大館圏域ふくし会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 秋田県大館市道目木字陣場岱38番地道目木更生園他 |
業務名 | 介護職員又は生活支援員(一般職職員)*R8.4.1採用 |
仕事内容 | ◆当法人内施設において、高齢者の介護、障害者の支援に従事して いただきます・利用者の食事、排泄、入浴等の日常生活における介護・利用者からの相談対応、利用者が自立した日常生活を営むための 支援【法人内施設】*障害者支援施設(道目木更生園、軽井沢福祉園、矢立育成園)*障害者就労支援施設(白沢通園センター)*特別養護老人ホーム(長慶荘、神山荘、大館南ガーデン)*在宅多機能型拠点施設(泉町地域ふくしセンター)【変更の範囲:法人の定める業務】◎採用は令和8年4月1日となります |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 その他の福祉・介護関係資格 必須 社会福祉主事 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時30分〜16時30分(2)08時30分〜17時30分(3)09時30分〜18時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 107日 |
給 与 | 176,500円〜205,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢65歳未満の方を募集するため・深夜業務の禁止による |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 6人 [求人に関する特記事項] 【応募受付期間】*令和7年10月17日(金)~11月24日(月)迄【選考方法】*一次選考:書類選考を実施 選考結果通知:11月26日(水)*二次選考(一次選考通過者):令和7年12月3日(水) 面接:9時30分~*場所:泉町地域ふくしセンター3階多目的室*採用年月日:令和8年4月1日【応募方法】 応募希望の方は、ハローワーク窓口にて事前連絡の上、『履歴書(A3サイズ)・受験申込書・資格証(写)・紹介状』を 当法人宛郵送又は持参ください。※受験申込書は、当法人HPよ りダウンロード又はハローワーク窓口でもお渡ししております。 書類選考後、選考の可否及び二次試験日時をご連絡致します。◎応募書類持参時の受付時間;9:00~17:00迄●働き方改革関連認定企業【秋田県】男女イキイキ職場宣言事業所 [受付年月日] 2025年10月16日 [紹介期限日] 2025年11月24日 [受理安定所] 大館公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 大館圏域ふくし会 |
---|---|
事業内容 | 障害者支援施設道目木更生園、軽井沢福祉園、矢立育成園、白沢通園センター、特別養護老人ホーム長慶荘、神山荘、大館南ガーデン在宅多機能型拠点施設泉町地域ふくしセンター設置施設経営他 |
所在地 | 〒017-0845 秋田県大館市泉町9番19号 |
従業員数 | 企業全体:522人 就業場所:522人 うち女性:351人 うちパート:125人 |