| 仕事No. | 05010-18226151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 医療法人 運忠会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 秋田県秋田市土崎港中央4丁目4番23号「なぎさ通所リハビリテーション」 |
| 業務名 | 支援相談員(なぎさ通所リハビリテーション) |
| 仕事内容 | 通所リハビリテーションにおける相談業務全般・利用者、家族への相談業務・利用相談受付、契約・関係機関等との連絡調整・送迎運転業務・介護業務全般(補助)・その他、付随業務 ■変更範囲:変更なし ※働き方改革関連認定企業・【くるみん】・「秋田県介護サービス事業所認証評価制度」認証事業所 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護保険施設での相談及び介護業務 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 必須 社会福祉主事任用資格:あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
| 給 与 | 180,000円〜194,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜60歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:61歳定年制のため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・年次有給休暇(法定通り。時間給も1年間に計5日分取得可能。職員の年休取得率70%以上目標にしています。)・子の看護休暇(時間給も可能。年次有給休暇とは別に有給で休むことが出来ます。1年間で子ども1人につき5日間、2人以上は10日間付与)・介護休暇(時間給も可能。年次有給休暇とは別に有給で休むことが出来ます。1年間で介護対象家族1人につき5日間、2人以上では10日間付与)・年末年始休暇(5日間)・労働条件により加入保険は異なります・産前産後・育児休業(ほぼ毎年取得実績があります)・妊娠、出産、育児のための各種制度あり(時短・夜勤免除等)・制服貸与・各種健康診断実施(定期健診、深夜労働従事者健診、電離放射線健診、雇い入れ時健診)・職員用駐車場あり(無料、徒歩7分圏内にあります。通勤距離片道2Km以上の方通勤手当を支給)・休憩室あり・ハローワークからの紹介採用の場合、支度金100000円支給。 [受付年月日] 2025年10月21日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 秋田公共職業安定所 |
| 社 名 | 医療法人 運忠会 |
|---|---|
| 事業内容 | 病院(内科、糖尿病・代謝内科、循環器内科、外科、心療内科、歯科、整形外科、皮膚科)介護老保施設、短期入所生活介護、居宅介護支援、訪問介護、特定施設。「くるみん」認定企業 |
| 所在地 | 〒011-0946 秋田県秋田市土崎港中央4丁目4-26 |
| 従業員数 | 企業全体:285人 就業場所:101人 うち女性:72人 うちパート:25人 |


