仕事No. | 04080-02134551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 宮城県気仙沼市 |
業務名 | 水処理設備の運転・維持・管理 |
仕事内容 | 旧大谷鉱山跡地の維持管理業務に従事していただきます。○具体的な業務内容・旧坑口や鉱滓堆積場から排出される坑廃水の処理設備の運転・維 持・管理(ポンプや配管等諸設備のメンテナンス、薬剤類の添加 、採水や水質測定など)・旧坑口や堆積場の点検・巡視、構内の除草、運転データや水質デ ータの整理と報告書作成等・一部社用車(軽トラック)での移動も発生し、運転もあります。・採用後1年を目安として待機当番に入っていただきます。※変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 第三種電気主任技術者 あれば尚可 酸素欠乏危険作業主任者 あれば尚可 水質関係公害防止管理者(あれば尚可) 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 190,000円〜390,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とするため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 当事業所の業務にご興味があり、応募をご希望される場合はハローワーク紹介状と履歴書、職務経歴書をご送付ください。書類選考後、事業所での一次面接(適性検査含む)に臨んでいただき、さらに東京本社での二次面接で最終決定となります。 当社規定によるモデル年収例は次のとおりです。 35歳(技能職)で妻と子1人扶養し社宅から通勤するケースですと年収約372万円。45歳(要務職)で妻と子2人扶養し持家から通勤するケースですと年収約447万円。 休日や深夜に設備の異常等を知らせるアラームがあった場合、事業所に駆け付けていただく必要があるため、当事業所から車で30分程度以内の場所にお住まいがあることが望ましいです。これより遠方の方には、借上社宅を支給しますが、その場合は家賃の9割を会社が負担します。 設備は終日運転しているため、ローテーションで夜間無人時の待機当番制度(交代制)があり、異常時にアラームにて呼び出しされることがあります(年数回程度)。当番時は飲酒不可ですが、当番日は別途待機手当を支給します。 [受付年月日] 2025年7月31日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 気仙沼公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 休廃止鉱山における鉱害防止事業の実施、具体的には、坑内及び堆積場から出る重金属を含む坑廃水を排水基準に適合させるための水処理及び堆積場等の維持・保全業務 |
従業員数 | 企業全体:71人 就業場所:4人 うち女性:1人 うちパート:0人 |