仕事No. | 04070-01584851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人はらから福祉会 登米大地 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 宮城県登米市迫町新田字山居38-1【登米大地】 |
業務名 | 職業指導員【令和8年4月1日採用】 |
仕事内容 | 就労継続支援B型事業所で障がいのある方たちと一緒にプロテインの製造及び油麩の製造作業に従事していただきます。主な作業として、プロテインの製造では粉の調合とミキシング、計量と袋詰め、シーラー、ラベル貼りから梱包出荷までの一連の工程を、油麩製造では仕込みから成型、揚げ作業、カット作業、袋詰め、シーラー、梱包出荷までの工程に入りながら、障がいのある方への作業指導や就労支援を行う業務となります。製造工程の中で30kg程度の製品の運搬作業あり。日々のケース記録の記入等の簡易な事務業務あり。業務の変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時00分〜17時00分(2)08時00分〜12時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 114日 |
給 与 | 212,000円〜212,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜40歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:キャリア形成のため。 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] <入職日>令和8年4月1日~●応募の流れ● 紹介連絡時に見学日を設定→見学時に応募書類提出→面接(書類選考ではありません)<応募書類提出方法> 事前に「登米大地」へ電話連絡の上、応募書類を持参又は郵送し、施設見学、業務内容、面接についての説明を受けてください。(登米大地 所長 佐藤 0220-29-4155) 施設の見学・説明を聞いた上で採用面接を希望する場合は、登米 大地又は法人本部(柴田町)のいずれかで行うかを選択してくだ さい。●36協定届出済み(特別条項なし)【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面を確認して下さい(労働基準法第15条第1項に基づく) [受付年月日] 2025年7月11日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 迫公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人はらから福祉会 登米大地 |
---|---|
事業内容 | 知的障害者授産施設(プロテイン・油麩の製造販売)就労継続支援B型施設 【画像公開】 |
所在地 | 〒989-4601 宮城県登米市迫町新田字山居38-1 |
従業員数 | 企業全体:113人 就業場所:11人 うち女性:6人 うちパート:3人 |