仕事No. | 04060-01368851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 栗原秀峰会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 宮城県栗原市一迫柳目字曽根要害24障害福祉サービス事業所パン工房いそっぷ |
業務名 | 介護支援生活支援員補助「均等法適用除外求人:女性求人」 |
仕事内容 | ○事業所に通所される利用者様(知的障害のある方)の日中活動を支援する仕事です。日勤主体ですが、週1~2回程度で併設グループホームの勤務(早番または遅番)を想定しています。 ・食事、排泄、服薬等の介助、見守り ・作業、創作活動の補助、指導 ・余暇活動(外出、軽運動等)の付添い ・送迎(栗原市内近隣)、記録等の簡単な事務処理※均等法適用除外求人:同性介助 (職務が入浴介助、排泄介助等、利用者の身体を見たり触れることが不可避である業務を含んでおり、それが業務全体において重要なウエイトを占めるため。)※変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ・福祉施設での介護・支援業務等の経験があれば尚可。 ・ミニバン(8人乗り程度)車両の運転技能があれば尚可。 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許(AT限定可) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分(2)11時45分〜20時30分(3)07時00分〜15時45分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 117日 |
給 与 | 166,200円〜171,100円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※更新上限:有(通算契約期間4年)○「2 仕事内容」について、応募前の職場見学が可能です。ご希望の方は事前にご連絡願います。○「3 賃金・手当」のうち「賞与」について、60歳超の場合は、条件が一部変わります。(賞与ではなく、処遇改善手当(賃金欄の(d)にあるとおり)のみ支給)○「4 労働時間」のうち「休日等」について、年次有給休暇のほか、リフレッシュ休暇(年5日)、子の看護等休暇(小3までの子1人あたり7日まで)等があります。[ハローワークからのお知らせ]求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては、必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面の確認をしてください。(労働基準法第15条第1項に基づく) [受付年月日] 2025年5月8日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 築館公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 栗原秀峰会 |
---|---|
事業内容 | 栗原秀峰会では、障害のある方の日常生活を支援しています。また、役割や生きがいが持てるよう、余暇支援や作業活動を提供しています。 |
所在地 | 〒989-5173 宮城県栗原市金成梨崎道ノ上7-1 |
従業員数 | 企業全体:113人 就業場所:23人 うち女性:18人 うちパート:6人 |