| 仕事No. | 04040-05869151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 株式会社 RS TECHNOLOGIES 三本木工場 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 宮城県大崎市三本木音無字山崎26-2 |
| 交 通 | JR東北新幹線 古川駅 |
| 業務名 | 半導体工場のシステム開発・運用・保守 |
| 仕事内容 | 世界トップクラスのシェアを誇る成長中の半導体メーカーで、設備増設伴うシステム開発案件増加に対応する社内SEを募集!賞与6.6ヶ月分支給・7年連続昇給実績あり、福利厚生も充実◎【主な業務】・社内システム(製造管理・工程分析等)の開発・運用・保守・製造現場のМES構築・管理、業務効率化の推進・各部門との調整、外部ベンダーとの連携・マネジメント【特徴・魅力】・現場密着型で、改善提案から導入・運用まで一貫して担当・紙や手作業が残る領域も多く、システム化の余地が大きい環境・少数精鋭で裁量を持ちながらITの力でものづくりを支えられるやりがいのある職場です。*変更範囲:会社の定める業務の範囲内 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 専門学校卒以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ・社内SE実務経験2年以上又は同等レベルの知識 ・プログラム経験を考慮し選考。(C#、VB)、ネットワーク基 礎知識、開発ドキュメント作成、運用管理業務から2つ以上の知識 [必要な免許・資格] 免許・資格名 基本情報技術者 必須 基本情報処理技術者資格又 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 119日 |
| 給 与 | 228,600円〜316,500円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限として、期間の定めのない契約として募集するため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] 選考フロー書類選考→面接+筆記試験(ご来社)→内定※選考にあたり、職場見学ができます(任意) ご希望の方は事前にご連絡ください※筆記試験は中学校レベルの5教科の問題と一般教養から出題します■その他・年次有給休暇は、入社初年度は入社日に1日付与、以降6ヶ月間は1ヶ月経過後に1日ずつ付与し、7カ月目に4日付与します・当社ホームページは「RSテクノロジーズ」で検索ください [受付年月日] 2025年11月5日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 古川公共職業安定所 |
| 社 名 | 株式会社 RS TECHNOLOGIES 三本木工場 |
|---|---|
| 事業内容 | ・半導体製造に使われるシリコンウェーハの再生加工・ウェーハ販売・太陽光発電事業・技術コンサルティング・半導体装置買取・販売他 |
| 所在地 | 〒989-6313 宮城県大崎市三本木音無字山崎26-2 |
| 従業員数 | 企業全体:1,333人 就業場所:448人 うち女性:77人 うちパート:18人 |


