| 仕事No. | 04010-61599851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1戦災復興記念館3階 |
| 交 通 | 地下鉄東西線 大町西公園駅 |
| 業務名 | 児童館職員(無期雇用非常勤嘱託職員) |
| 仕事内容 | ・遊び場の提供と遊びの支援・自主事業などの企画,運営・昼間家庭に保護者のいない児童の健全育成事業(児童クラブ)・育児相談や乳幼児親子の交流事業(幼児クラブなど)の 子育て支援事業・その他,庶務,会計事務など*令和8年4月1日採用変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 中学教諭免許、高校教諭免許、児童厚生二級指導員のいずれか いずれかの資格を所持で可 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)11時15分〜19時30分(2)13時30分〜19時30分(3)14時30分〜19時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 1,320円〜1,320円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とするため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 30人 [求人に関する特記事項] 応募書類は求人票に記載のあるホームページより検索ください。(11月28日までの受付)※郵送でのみ受理します。~選考の流れ~・第一次試験【適性検査】令和7年12月13日(土) ※SPI3による基礎能力検査および,記述式問題 第一次試験合格発表は,令和7年12月23日(火)・第二次試験【個別面接】 令和8年1月7日(水)8日(木)9日(金)のいずれか ※第一次試験合格者のみ 第二次試験合格発表は,令和8年1月20日(火)※詳細は(公財)仙台ひと・まち交流財団子ども育成課「仙台市の児童館・児童センター」HPへ [受付年月日] 2025年11月10日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 仙台公共職業安定所 |
| 社 名 | 公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団 |
|---|---|
| 事業内容 | 仙台市内のコミュニティの推進及び振興を図るため、文化センター・市民センターや児童館の管理運営等を行っています。 |
| 所在地 | 〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1戦災復興記念館3階 |
| 従業員数 | 企業全体:1,120人 就業場所:8人 うち女性:4人 うちパート:0人 |


