仕事No. | 04010-48656751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1戦災復興記念館3階 |
交 通 | 地下鉄東西線 大町西公園駅 |
業務名 | 児童館児童厚生員(常勤職員) |
仕事内容 | ・遊び場の提供と遊びの支援・自主事業などの企画,運営・昼間家庭に保護者のいない児童の健全育成事業(児童クラブ)・育児相談や乳幼児親子の交流事業(幼児クラブなど)の子育て支援事業・その他,庶務,会計事務など*令和8年4月1日採用変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 教員免許(幼、小、中、高のいずれか) いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時45分〜17時15分(2)11時00分〜19時30分(3)09時45分〜18時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 188,221円〜188,221円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜35歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 30人 [求人に関する特記事項] 年次有給休暇は、入職時に20日付与いたします。応募書類は求人票に記載のあるホームページより検索下さい。(9月30日までの受付)※郵送でのみ受理します。~選考の流れ~・令和7年11月9日(日)所在地(戦災復興記念館)にてマークシートによる対面受験もしくは10月19日(日)~11月9日(日)までにオンライン受験による適性実施。※SPI3による基礎能力検査及び性格検査・適性検査後1週間程度で応募者へ結果を通知。・令和7年12月2日(火)3日(水)4日(木)5日(金)のいずれかで適性検査通過者へ面接を実施。・令和7年12月11日(木)採否結果発表。 [受付年月日] 2025年9月3日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 仙台公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団 |
---|---|
事業内容 | 仙台市内のコミュニティの推進及び振興を図るため、文化センター・市民センターや児童館の管理運営等を行っています。 |
所在地 | 〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1戦災復興記念館3階 |
従業員数 | 企業全体:1,120人 就業場所:47人 うち女性:27人 うちパート:9人 |