仕事No. | 04010-41747351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 宮城県仙台市宮城野区苦竹4丁目2-1 |
交 通 | JR仙石線 苦竹駅 |
業務名 | 産学官連携活動のコーディネート業務 |
仕事内容 | 東北センターにおける産学連携活動のコーディネート業務・企業、公設試験研究機関、大学等との連携に関する折衝業務。特に、企業との共同研究案件創出や、地域未来牽引企業など東北地域の企業と連携しての競争的資金獲得などに向けた折衝業務。技術相談への対応。*変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 専攻について 理工学等大学卒業もしくは同等以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 民間企業での技術開発、技術営業、新規事業開発等の経験、または 大学、公的研究機関等でのプロジェクトマネジメント、産学官連携 コーディネート等の経験を有すること(特記事項にも続きを記載) [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 372,000円〜372,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※応募資格(続き)・企業の技術ニーズを聞き取り、技術要素へのブレークダウンとそれに適合するシーズの探索を行うのに十分な知識・経験(理工学等大学卒業若しくは同等以上)を有すること。・企業等外部関係者及び産総研内部関係者との交渉・調整等を行うのに十分なコミュニケーション能力を有し、熱意をもって業務を遂行出来ること。・大学等の産学官連携コーディネーター等の経験者を歓迎。※日中も連絡可能な電話番号、メールアドレスを応募書類にご記入ください。※産総研ホームページの採用情報(公募ナンバー2025-tohoku-0006)もご覧ください。履歴書及び特定類型該当性に関する申告書の様式が掲載されております。※職務経歴書には産学官連携業務に関する経歴を詳細に記載してください。※応募資格の詳細については相談に応じます。※勤務時間帯等については相談に応じます。※雇用開始日は2025年10月1日以降、雇用手続き完了次第となります。 [受付年月日] 2025年7月29日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 仙台公共職業安定所 |
社 名 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター |
---|---|
事業内容 | 日本の産業を支えるエネルギー・環境、材料・科学、エレクトロニクス・製造、生命工学、情報・人間工学、計測標準、地質の多様な分野の研究を行う国内最大級の公的研究機関です |
所在地 | 〒983-8551 宮城県仙台市宮城野区苦竹4丁目2-1 |
従業員数 | 企業全体:6,200人 就業場所:100人 うち女性:40人 うちパート:10人 |