エンジニアリング人材(プロセスエンジニア):宮城県仙台市宮城野区苦竹(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター(正社員))(ハローワーク 仙台)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

エンジニアリング人材(プロセスエンジニア)の業務:宮城県仙台市宮城野区苦竹での勤務(ハローワーク 仙台)

仕事No. 04010-34341851
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター(正社員)
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 賞与あり
  • 託児所あり
雇用形態 正社員
勤務地 宮城県仙台市宮城野区苦竹4-2-1
交 通 JR仙石線/苦竹駅
業務名 エンジニアリング人材(プロセスエンジニア)
仕事内容 【概要】大気や排ガスから回収したCО2を燃料や化学品に変換する技術の実証研究【業務内容】産総研で開発したCО2分離材料やCО2変換触媒等を用いた、CО2分離回収装置、燃料・化学品合成装置、及びそれらの接続装置の設計・開発、さらにこれらの装置を統合した一貫製造プロセスの開発・評価に、産総研内の他研究者と協力して取り組んでいただきます。この他、前記装置群の管理や外部プロジェクトからの委託・技術相談対応も行っていただきます。※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化(人材育成含)にも協力していただきます。※近い技術分野(ゼロエミ水素や合成燃料製造等)への対応もご担当頂きます。(変
応募資格 [学歴]
必須 大学以上 専攻について または実務経験豊富な方(※大卒は必ずしも必須ではない)
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 化学プラント設備・装置の製造管理経験
[必要な免許・資格]
免許・資格名 危険物取扱者(乙種) あれば尚可 高圧ガス製造保安責任者(乙種)、化学工学技士あれば尚可
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 フレックスタイム制(1)08時30分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 343,200円〜559,600円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜60歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢を上限とする
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
あり
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
本募集は、産総研公式ホームページの採用情報(「産総研 エンジニアリング人材」とウェブで検索)における、派遣予定の実証プロジェクト【D.資源循環プラント:宮城県仙台市】に相当します。※担当者より所定様式や応募方法をご案内いたしますので、「7.選考等」欄の担当者連絡先メールアドレスまでお問い合わせください。※有給休暇は入所時に付与します。付与日数は15日から20日の範囲で入所月により異なります。※退職金支給条件:6ヶ月以上勤務※月平均時間外労働時間は目安。
[受付年月日]
2025年6月16日
[紹介期限日]
2025年8月31日
[受理安定所]
仙台公共職業安定所

社 名 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター(正社員)
事業内容 日本の産業を支えるエネルギー・環境、材料・科学、エレクトロニクス・製造、生命工学、情報・人間工学、計測標準、地質の多様な分野の研究を行う国内最大級の公的研究機関です。
所在地 〒983-8551 宮城県仙台市宮城野区苦竹4-2-1
従業員数 企業全体:6,201人 就業場所:110人 うち女性:52人 うちパート:65人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加