仕事No. | 04010-30619151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益社団法人 青年海外協力協会 JOCA東北 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 宮城県岩沼市館下1丁目1ー1-3(トレーニングホームたてした) |
交 通 | 東北本線 岩沼駅 |
業務名 | 生活支援員(自立訓練施設での支援)/パート |
仕事内容 | 障がいのある方の自立生活体験施設にて支援を主に行っていただきます(1)送迎(2)日常生活上の支援 (ベッドメイキング・調理・入浴・清掃・洗濯)(3)健康管理(検温・服薬対応)(4)業務日誌の作成(EXCELシートへの簡単な入力作業)〇利用者が通所している就労事業所と連携しながら業務を行います〇宿泊がない日はB型事業所にて就労活動の支援をします変更範囲:法人の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 未経験の方、歓迎いたします 就労支援の経験がある方、尚可 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)15時30分〜09時30分(2)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 180分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,050円〜1,050円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◆未経験者の方も有資格者の方もやり甲斐がある仕事です。障がいや持病などにより、一般企業での就労が困難な方が日常生活や社会参加をスムーズに行えるよう利用者さんを支援する業務内容です。夢や目標に向かい努力する利用者さんの笑顔に囲まれながら支援員として寄り添い一緒に実現していくというプロセスは非常に大きなやり甲斐となります。◆ご担当いただく宿泊自立体験は週あたり3日程度実施しています(月あたり9日程度)。宿泊訓練施設以外にも就労施設内、レストランやカフェなど様々な場所で支援の機会があり、就労時間や勤務形態についてご相談いただけます。また土日勤務の出来る方であれば、尚歓迎です。応募前の職場見学可能です。◆自立訓練施設は、戸建ての一軒家になります。初回の支援の際に 職員から業務の流れや施設についての説明をします。職員1名で 利用者3~4名の支援を行っています。◆就労B型事業所と連携をとりながら訓練を実施しています。 宿泊がない日の日勤帯は就労B型事業所にて勤務します。【事業所名】岩沼市障害者地域就労支援センターひまわりホーム【所在地】宮城県岩沼市里の杜3丁目5-22*通算5年以上勤務後、以降無期雇用に転換可能。*年次有給休暇は、法定通りです。 [受付年月日] 2025年5月30日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 仙台公共職業安定所 |
社 名 | 公益社団法人 青年海外協力協会 JOCA東北 |
---|---|
事業内容 | 青年海外協力隊で培った精神と経験を基に、地域の国際交流の促進や地方創生事業をとおした活性化に取り組んでいます。 |
所在地 | 〒989-2432 宮城県岩沼市中央4丁目3-1 |
従業員数 | 企業全体:600人 就業場所:17人 うち女性:14人 うちパート:11人 |