仕事No. | 04010-28172551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 家庭福祉会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷三丁目 |
業務名 | グループホームの世話人 |
仕事内容 | 成人の知的障害者グループホーム(利用者数は6名程度)において利用者の生活全般の支援及びそれに付随する業務。 ・食事の提供 ・衛生管理の支援 ・金銭(小遣い)管理の支援 ・健康管理の支援 ・日常生活における応談助言 ・業務に関する諸記録の整備など変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)05時00分〜08時00分(2)17時00分〜20時00分 [休憩時間] 0分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 74日 |
給 与 | 203,620円〜217,775円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とするため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・面接に合わせて見学もできます。・採用時の年齢等により退職金共済加入か退職金制度適用かが変わってきます。面接の際に説明します。ご確認ください。・賞与の支給及び計算方法は当法人規程による(算定期間内に就業した期間で支給率が変わってきます)。・転勤範囲 当法人運営のグループホーム(青葉区高松、宮城野区幸町・ 鶴ケ谷、泉区南光台方面に計11か所あり)・ミドルシニア世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方も歓迎・60歳以上の方の応募も可能ですが、労働条件がこの求人票と違ってきます。 [受付年月日] 2025年5月13日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 仙台公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 家庭福祉会 |
---|---|
事業内容 | 障害者支援施設きぼう園、共同生活援助事業所のぞみホーム、障害者相談支援事業所「ホープ」、生活介護事業所四郎丸きぼう園 |
所在地 | 〒983-0838 宮城県仙台市宮城野区二の森14-3 |
従業員数 | 企業全体:77人 就業場所:10人 うち女性:4人 うちパート:2人 |