仕事No. | 03011-00326951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社ビルド遠藤 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 岩手県盛岡市を代表地点とした岩手県内の当社各現場(雫石町、滝沢市、矢巾町、紫波町、葛巻町等) |
交 通 | 春木場駅 |
業務名 | 土木技能工(盛岡エリア) |
仕事内容 | 道路・河川等の工事現場の基礎作業全般を行います。単純作業と思われがちですが、習得しなければならない技能や取得しなければならない資格は多岐にわたり、様々な現場経験と共に習熟度を高めていくやりがいがあります。興味次第で経験を積み、資格を取得することで重機オペレーターを目指したり、施工管理(現場監督)を目指したりすることも可能です。【主な作業】人力による土砂の掘削、地盤のならし、側溝・ブロック等の据え付け、コンクリートの打込み、重機作業の手元、砂利の敷き込み、建設用小型器械を用いた作業、建設敷材の運搬、現場の準備や片づけ、その他付随する作業。 「変更範囲:変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 経験3年以上あれば尚可。経験が無い場合でもご相談ください。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 小型移動式クレーン運転技能者 あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 その他建設関連資格 資格手当に反映します 普通自動車運転 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 90分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 113日 |
給 与 | 182,700円〜306,600円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年が65歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 子育て世代に安心して働いてもらえるように子供手当を新設しました。18歳以下1子につき5,000円を支給します。「いわて産業人材奨学金返還支援制度」の認定企業です。制度を利用して最大250万円の助成を受けることができます。 基本的に会社に集合し、現場まではワゴンなどの社有車で数人の乗り合いで移動します。現場で朝礼・ミーティングの後、作業開始となります。昼食は弁当などを持参し、現場の休憩所にて食事をとります。 人事制度により技能の習熟度、資格の取得状況に応じて年1回基本給・手当を改定します。受注した工事現場により通勤距離が長くなる場合(最長2時間程度まで、別途出張手当あり)もあります。 残業は比較的少なく、有給の消化率も高い職場です。会社の利益を還元するという方針のもと賞与は業績により年3回支給しています。※ZOOMその他でオンライン面接も可能です。※65歳以上の方は、採用条件が変更になる場合があります。※応募希望の方はハローワークを通して事前連絡のうえ、応募書類を送付願います。※試用期間2カ月/駐車場無料少しでも気になることがあれば何でもお気軽にお電話下さい! [受付年月日] 2025年6月6日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 盛岡公共職業安定所 沼宮内出張所 |
社 名 | 株式会社ビルド遠藤 |
---|---|
事業内容 | 公共土木工事(岩手県、葛巻町、雫石町等)を請負う建設業。自社施工体制を有し一貫施工を行えることが強みです。創業50年以上、県優良工事表彰など実績多数、除雪等も行う「地域建設業」です |
所在地 | 〒028-5402 岩手県岩手郡葛巻町葛巻7-91 |
従業員数 | 企業全体:44人 就業場所:10人 うち女性:0人 うちパート:0人 |