| 仕事No. | 03010-23578851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 社会福祉法人 光の園 幼保連携型認定こども園 キンダーホーム |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 岩手県盛岡市清水町7-51 |
| 交 通 | 仙北町駅 |
| 業務名 | 保育教諭(正規職員・基幹職員・経験者採用) |
| 仕事内容 | 2024年度より幼保連携型認定こども園に移行しました。教育・保育のより一層の充実を図るため、職員を増員します。・年齢に応じた遊びや生活を提供し、就学前の子どもたちの成長のサポートをしていただきます。・業務内容は保育・教育全般です。教育(遊び・運動・表現活動等の指導)、健康観察、食事介助(哺乳・離乳食・給食)、生活援助(排泄・着替え・寝かしつけ等)、書類等作成(保育指導計画の作成、連絡帳の書き込み)、行事運営、保護者対応等。・全クラス複数担任制です。1クラス担任2名+フリーの職員で対応しています。・クラス人数 0歳児:5~10名、1~2歳児:8~15名、3歳以上児:20~30名。 【変更範囲:変 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 保育所・幼稚園等、保育や児童教育に携わった経験が3年以上あり 、保育や児童教育に係る仕事に対する意欲があること。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 2030年度まで保育士免許で勤務可。資格取得支援制度有。 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 106日 |
| 給 与 | 224,300円〜310,500円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年が60歳のため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 2026年4月に入職ができる経験者の募集です。保育士・保育教諭・幼稚園教諭の経験(概ね3年以上)方を対象としています。クラス担任としてクラスをまとめた経験のある方を募集しています。2024年4月に幼保連携型認定こども園に移行しました。今回の募集は、教育を強化・充実させるための体制強化を目的としています。当園は東北・北海道地方で最も長い乳児保育(産休明け児童)の歴史があり、乳児・未満児を安全に保育する体制を整えています。以上児保育では、子どもの主体性を育てるため、新しい取組みを導入しています。前職の経験を生かして、当園の保育・教育のますます充実させられるよう、意欲的に仕事に取り組める方を募集しています。採用する際には、前職の給与・賞与を考慮します。10年以上の豊富な経験がある方や、乳児・未満児・以上児の経験がある方など大歓迎です。ご経験を考慮した給与にしたいと考えておりますので、採用面接時に前職の給与明細等をお持ちください。 [受付年月日] 2025年11月6日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 盛岡公共職業安定所 |
| 社 名 | 社会福祉法人 光の園 幼保連携型認定こども園 キンダーホーム |
|---|---|
| 事業内容 | 幼保連携型認定こども園未就学児(産休明けから就学前まで)の保育・教育 |
| 所在地 | 〒020-0875 岩手県盛岡市清水町7-51 |
| 従業員数 | 企業全体:40人 就業場所:40人 うち女性:38人 うちパート:8人 |


