仕事No. | 02080-02199551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 三沢防衛事務所(MLC) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 青森県三沢市平畑64三沢米軍基地内第35施設中隊施設管理部(財務) |
交 通 | 三沢駅 |
業務名 | 会計技術職 |
仕事内容 | オペレーション&メンテナンス(O&M)、ミリタリーファミリーハウジング(MFH)、環境コンプライアンス(EC)、および払い戻しの財務計画の策定を担当する。 特定の顧客に対する請求の訂正を特定するために必要な情報を用いて、払い戻しおよび払い戻しのスケジュールを検証する。売掛金、買掛金の知識、O&MおよびMFHプログラム内で計上されたこれらの取引を検証する能力を必要とする。 年次財務計画の目標が適時に達成され、プログラム目標を支援するために資金が利用可能で適切に使用されることを保証するために、必要に応じて主要および小規模の再プログラム化を行う。割り当てられた他の関連的又は附随的職務を行う。(変更の |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 4年制大学(商学部、経済学部、経営学部)(望ましい) [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ●以下のいずれかの要件を満たしていること(要) 高校を卒業後2年以上の予算・会計業務の職務経験 4年制大学を卒業(卒業証明書の写しの提出) [必要な免許・資格] TOEIC550点以上、英検2級以上等の英語能力証明書 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)07時15分〜16時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 113日 |
給 与 | 265,300円〜265,300円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜61歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:日米間の労務提供契約に基づく及び定年年齢が6 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *随時受付。合格者が決定次第、募集は終了となります。*紹介状は【中間確認日の2025年7月10日15時まで、以降は速やかに】労務管理機構三沢支部へ免許証と一緒に持参して下さい。応募書類をお渡しします。(応募書類は労務管理機構三沢支部にて配布)*提出して頂く履歴書は英語と日本語で記入して頂く、米軍独自の ものとなります。*応募書類は基本的には支部窓口で受理いたします。*応募の詳細は(独)駐留軍等労働者労務管理機構のホームページ をご確認下さい。https://www.lmo.go.jp*合格者の方には合格発表後、速やかに雇用前健康診断を受けて 頂きます。*通勤手当について、自家用車利用の場合は通勤距離に応じた規定 額を、公共交通機関利用の場合は実費額の支給となります。*日米間の労務提供契約に基づき、アメリカ合衆国軍隊の構成員、 軍属又はそれらの家族は応募不可。*雇用開始日(中間確認日受付者用):2025年10月1日*雇用開始日及び選考日程は変更になる場合があります。*マイナ運転免許証の方は「マイナ免許証読み取りアプリ」等より印刷された免許証情報を提出してください。 [受付年月日] 2025年7月2日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 三沢公共職業安定所 |
社 名 | 三沢防衛事務所(MLC) |
---|---|
事業内容 | 在日米軍三沢基地の駐留軍労務関係業務 |
所在地 | 〒033-0012 青森県三沢市平畑1-1-31 |
従業員数 | 企業全体:268,000人 就業場所:1,113人 うち女性:280人 うちパート:0人 |