仕事No. | 02050-01050551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 七戸福祉会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 青森県上北郡七戸町字天神林19-2幼保連携型認定こども園城南こども園敷地内城南児童発達支援センター |
交 通 | JR東北新幹線 七戸十和田駅 |
業務名 | 児童指導員・指導員 |
仕事内容 | ◇身体・知的・精神障害(発達障害を含む)、療育を必要とする 園児に対する日常生活動作及び集団生活への適応訓練に従事◇放課後等デイサービス、保育所等訪問支援、居宅訪問型*保育所、障害児(者)施設での勤務経験がある方、尚可。*未経験や、資格がない方も、関心があればご相談ください。*配置は適性を見て判断します。 配置先により、就業時間が異なる場合があります。*毎年の物価上昇率に応じて、全員対象の定時昇給を能力評価とは 別に実施しています。◆子育てサポート認定企業◆青森県認証「青森県介護サービス事業所」【変更範囲:本人の特性や状況により職種変更の相談に応じます】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 資格や経験のない方でも相談に応じます。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 社会福祉士 必須 児童指導員、児童発達支援管理責任者研修終了者 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜16時00分(2)08時00分〜17時00分(3)10時00分〜19時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 107日 |
給 与 | 190,200円〜221,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *通勤手当は4キロ毎に変動あり、新幹線通勤可*資格取得、更新についてはすべて研修扱いとし費用は会社 負担(研修中も賃金支給)。*能力評価により昇給あり *短時間勤務制度あり*研修期間、正社員以外の賃金等 ・時給1,020~1,170円(初任) ・利用扶助手当あり・通勤手当は正職員と同じ・賞与あり ・正職員以外から正職員へ転換の場合給与等級の加配あり ・原則として研修期間終了後は正職員へ昇格します。*退職金共済は社会福祉施設職員等退職手当共済制度と青森県民社 会福祉事業職員共済制度の両方について全員加入*履歴書・紹介状を本部(所在地)に送付して下さい。 書類選考後、面接日等について連絡します。*中高年層(ミドルシニア・35歳~59歳以下)の正社員雇用の 機会に恵まれなかった方歓迎。対象者の方は書類選考なし。面接 のみでの選考となります。(応募書類事前送付) [受付年月日] 2025年5月9日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 野辺地公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 七戸福祉会 |
---|---|
事業内容 | 通所介護事業、認知症対応型共同生活介護事業、在宅介護支援センター、居宅介護等事業、障害福祉サービス事業、保育所城南保育園の設置経営。 |
所在地 | 〒039-2514 青森県上北郡七戸町字太田野19-4 |
従業員数 | 企業全体:168人 就業場所:23人 うち女性:22人 うちパート:0人 |