| 仕事No. | 02030-07846851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 社会福祉法人 七峰会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 求人に関する特記事項欄参照(※「社会福祉法人七峰会」で採用し、グループ各施設に配置になります。) |
| 交 通 | JR弘前駅 |
| 業務名 | 事務員【急募!】 |
| 仕事内容 | ○社会福祉事業に関する財務、会計等の事務を担当していただく正社員を募集します。【主な担当業務】・給与計算、社会保険関係、行政提出文書の作成、整理確認、 来客・電話対応。*パソコンは財務専用ソフトを使用(専用ソフトに関しては、先輩職員が丁寧に指導いたしますので、すぐに習得できます。)*応募前職場見学可能です。希望の方は事前にご連絡下さい。 ☆☆☆ 急募!! ☆☆☆【変更範囲:法人の定める業務】 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 会計事務経験(簿記3級以上相当)有れば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 簿記実務検定3級 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
| 給 与 | 209,500円〜237,300円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とする |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ●退職金制度あり…退職金共済に加入:勤続30年で1,100万円以上、40年で1,500万円以上可能(30年度現在の基準額)※定年後の再雇用時も退職金共済に再び加入することができます(条件あり:雇用期間1年以上)※「社会福祉法人 七峰会」で採用し、グループ各施設に配置になります。【就業場所について】拓光園グループ(弘前)拓心館グループ(弘前)山郷館弘前グループ(弘前)山郷館黒石グループ・旭光園グループ(平川)サンアップルホームグループ(弘前)青葉もみじグループ(平川・黒石)*賞与は6カ月経過した方が支給対象となります。(過去10年間の支給実績は、年間4.2か月分)*履歴書、紹介状、職務経歴書を事業所所在地まで郵送又は持参して下さい。書類選考後、面接日時を通知します。(選考もれの方には、提出書類を返却いたします。)*選考場所は、法人本部を予定しております。 [受付年月日] 2025年8月20日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 弘前公共職業安定所 |
| 社 名 | 社会福祉法人 七峰会 |
|---|---|
| 事業内容 | 当法人は、弘前市、黒石市、平川市を中心に障がい福祉サービス、高齢福祉サービスを地域の皆様へ必要に応じて相談から入所、通所まで社会福祉事業を総合的に展開しています。 〇 |
| 所在地 | 〒036-8356 青森県弘前市大字下白銀町21番地8 |
| 従業員数 | 企業全体:481人 就業場所:392人 うち女性:263人 うちパート:134人 |


