仕事No. | 02030-07490251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 特定非営利活動法人 ら・ぽると こどもサポートfutaba |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 青森県弘前市大字小比内4丁目5-15こどもサポートfutaba |
交 通 | JR 弘前駅 |
業務名 | 保育士又は児童指導員(随時採用) |
仕事内容 | 【保育士、児童指導員・2年以上の児童福祉事業に従事した経験】上記いずれかの免許・資格・経験があれば応募可能です。(児童指導員詳細は求人に関する特記事項欄参照)○発達障がい児等の放課後・学校休日・不登校児の支援○生活・コミュニケーション・学習・余暇スキルの支援○集団活動・余暇活動の支援○送迎業務(ノア・ワンボックス等・AT車)○事業所内の清掃、雪かき、その他付随業務○未就学児童の発達支援*未経験者も応募可 教育担当者が仕事を覚えてもらうようにサポートします。*事業所の概要については当法人のHPもご覧ください。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 あれば尚可 児童指導員又は2年以上の児童福祉事業に従事した者 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分(2)08時30分〜17時30分(3)09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 115日 |
給 与 | 190,000円〜203,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が60歳の為。 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ・残業の全体平均が、月に3時間ほど。・社員無料駐車場あり(通勤手当は賃金規定により支給)・青森県民間社会福祉事業職員共済事業へ加入(既に加入している方については、継続加入も可能。)・資格取得を目指す方(受験費用等の、法人貸付金制度あり。)・充実した年次有給休暇制度(1時間単位の取得も可能です。)・年次有給休暇の積立制度あり(職員の福利向上を図り)・毎年4月に昇給査定、6・12月に賞与査定あり。・法人が特別付与するゴールデンウイーク休暇あり。・選考方法に適性検査(選択式)あり・勤務イメージは、(1)(2)(3)のシフトが、中心です。(月の出勤が21~24日/168~180時間位。※残業含)・転勤については、弘前市内(浜の町北、小比内)※優遇される資格保育士・社会福祉士・精神保健福祉士・心理指導担当職員・幼稚園、小学校、中学校、高等学校教員免許のいずれか【FB連携事業対象求人】 [受付年月日] 2025年8月5日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 弘前公共職業安定所 |
社 名 | 特定非営利活動法人 ら・ぽると こどもサポートfutaba |
---|---|
事業内容 | ・放課後等デイサービス ・児童発達支援事業 |
所在地 | 〒036-8102 青森県弘前市大字小比内4丁目5-15 |
従業員数 | 企業全体:14人 就業場所:7人 うち女性:5人 うちパート:1人 |