仕事No. | 02030-07196851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 有限会社 小山内重整備 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 青森県弘前市大字神田1丁目5-1 |
交 通 | 撫牛子駅 |
業務名 | 建設機械の整備士・自動車整備士 |
仕事内容 | 建設機械を中心とした点検・整備・修理の仕事です。小規模事業所ではありますが、最近のハイテクノロジー化した機械・車両に対する専門性や最新技術を身につけた整備士の養成を目指しています。■仕事内容の特徴・整備士としてのキャリアアップ※建設機械整備7割、自動車整備3割※取り扱い機械・車両は年間約1,000台、車検台数約200台※国内全メーカーの機械・車両を扱うため幅広い技術の習得が可能※時間外(特に冬の季節に急な整備・現場出張依頼が入ることもあります。)※建機メーカーコベルコ建機日本の実施する講習等に派遣します。※2級整備士や、整備主任者を経て自動車検査員など希望に合わせたキャリアアップを支援します。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 建設機械の整備、普通・大型自動車の車検整備、車両の鈑金・塗装 いずれかの経験があれば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 三級自動車整備士 あれば尚可 二級自動車整備士 あれば尚可 自動車検査員 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 90分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 100日 |
給 与 | 200,000円〜250,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が65歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ■しっかり働きしっかり休む日々の仕事では整備や修理に思わぬ時間がかかったり、急な依頼や納期厳守による時間外労働が必要な場合もあります。当社では4年前から働き方の見直しに取り組み、閑散期に交替で土曜日を休日にしたり有休休暇を取得しやすい環境づくりに努め休む時はしっかり休み気分も大いにリフレッシュでき、仕事への意欲も高まる効果をもたらしています。■人材ビジョン1.当社の整備士は、サービスエンジニアを目指しています。単に車や機械を点検整備する技術者としてではなく点検や整備後の状態や不具合の原因をわかりやすく説明したり、アドバイスさせて頂き、お客様の快適で安全な仕事をサポートする存在を目指しています2.自動車は電気化、機械はハイブリッド化してきており整備業界も大きく変わろうとしている中、新時代に対応できる整備士は益々重要な存在となります。当社では専門性や新しい技術を身につけた整備士集団を目指しています。(2級整備士5名、3級1名在籍)※まずは職場を是非見学に来て下さい!先輩整備士との懇談の時間もご用意できます。会社になじめるかどうか不安な方もいると思いますので、10日間前後でアルバイト体験も募集しております。お気軽にお問い合わせ下さい。 [受付年月日] 2025年8月1日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 弘前公共職業安定所 |
社 名 | 有限会社 小山内重整備 |
---|---|
事業内容 | 建設機械の修理及び販売。軽自動車から大型自動車及び大型特殊自動車の車検整備及び販売。創業40年以上一貫して販売後のきめ細かいアフターフォローで信頼を得て発展してきました。 |
所在地 | 〒036-8061 青森県弘前市大字神田1丁目5-1 |
従業員数 | 企業全体:20人 就業場所:18人 うち女性:3人 うちパート:0人 |