| 仕事No. | 01240-19265751 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 北海道大学総合イノベーション創発機構化学反応創成研究拠点 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 北海道札幌市北区北21条西10丁目北キャンパス総合研究棟8号館北海道大学創成研究機構化学反応創成研究拠点 |
| 交 通 | 地下鉄南北線 北18条駅 |
| 業務名 | 事務補佐員(契約職員) |
| 仕事内容 | 化学反応創成研究拠点研究支援部門における事務補佐業務 ・拠点にかかる旅費・謝金・購入・調達・会計に関する支援業務・国内外研究者の受入・滞在に関する支援・国際シンポジウム等,本拠点で行う会議・イベント等の実施支援業務・国内外の関係機関,関係者との連絡調整・その他,化学反応創成研究拠点研究支援部門が所掌する業務 *業務の変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 英語による応接及び電子メール応対ができることが望ましい。 北海道大学での事務処理の経験があることが望ましい。 英語を使用した実務経験があることが望ましい。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 その他の翻訳・語学関係資格 あれば尚可 TOEIC650点相当以上 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
| 給 与 | 182,700円〜197,190円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※週5日、1日6時間以内の勤務(事務補助員)も応相談。※有料駐車場あり(1,030円/年)※マイカー通勤には条件有<応募書類>履歴書(写真添付),職務経歴書(様式自由),その他資格を有している場合は当該資格を証明する書類(写)(※本学に在職歴のある方は,当該履歴を漏れなく記載のこと)<応募期限>採用者が決定次第終了します。<書類送付先>〒001-0021 札幌市北区北21条西10丁目北海道大学研究推進部研究支援課 化学反応創成研究拠点事務室(総務担当)宛※封筒に「ICReDD事務補佐員または事務補助員応募書類在中」と朱書きすること。※1年度ごとの更新とし,令和10年3月31日あるいは当初の採用日から5年を超えて更新することはありません。※書類選考を行い,選考された候補者にのみ,面接日時をご連絡します。(応募期限後,10日以内に連絡がなかった場合は不採用となります)※面接の際の交通費等は自己負担となります。面接の結果については,面接後1週間以内にご連絡します。 [受付年月日] 2025年11月18日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 札幌北公共職業安定所 |
| 社 名 | 北海道大学総合イノベーション創発機構化学反応創成研究拠点 |
|---|---|
| 事業内容 | 大学事務 |
| 所在地 | 〒001-0021 北海道札幌市北区北21条西10丁目 |
| 従業員数 | 企業全体:4,000人 就業場所:15人 うち女性:9人 うちパート:0人 |


