研究職員(農業分野):北海道夕張郡長沼町東(地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 本部)(ハローワーク 札幌北)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

研究職員(農業分野)の業務:北海道夕張郡長沼町東での勤務(ハローワーク 札幌北)

仕事No. 01240-15295151
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 本部
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 車・バイク通勤可
  • 学歴不問
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 北海道夕張郡長沼町東6線北15号中央農業試験場他、北斗市・滝川市・芽室町・比布町・訓子府町・中標津町・新得町※他の試験場等の所在地は、道総研ホームページをご覧ください
交 通 JR室蘭線 栗山駅
業務名 研究職員(農業分野)
仕事内容 ・農業、畜産及び飼料作物に関する調査研究・求める人物像(専門分野等) 次の1から4のいずれかに関する専門知識を有する者 1.作物学、園芸学及び作物育種学 2.土壌学及び作物栄養学 3.植物病理学及び応用動物昆虫学 4.畜産学(草地・飼料作物学を含む)※ 学部専攻は問いませんが、上記1~4のいずれかの専門分野を 選択し、専門試験(記述式)を受験いただきます。*業務の変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 必要な専門知識:左記「仕事内容」をご覧ください。
[必要な免許・資格]
免許・資格不問
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時45分〜17時30分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 183,900円〜300,800円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜61歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢を上限とする募集
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
5人
[求人に関する特記事項]
・採用日 :原則として令和8年4月1日・有給休暇:1年に20日(採用年は月割計算)・応募期間:令和7年9月30日(火)23時59分まで・応募書類:道総研ホームページからダウンロードしてください。・第1次試験 適性試験(WEB)10月8日~19日の間に受検 専門試験(筆記) 10月19日【試験地】札幌市または東京都・第2次試験 個別面接(対面) 11月15~16日【試験地】札幌市・最終合格発表 11月28日予定・選考結果の通知方法など、求人に関する詳細は、 道総研ホームページの「募集要項」をご覧ください。https://www.hro.or.jp/hro/hro/recruit/kenkyu.html*オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です
[受付年月日]
2025年9月9日
[紹介期限日]
2025年11月30日
[受理安定所]
札幌北公共職業安定所

社 名 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 本部
事業内容 農業、水産業、林業、工業、食品産業、環境、地質、建築といった幅広い分野の試験研究や技術支援業務を行っています。
所在地 〒060-0819 北海道札幌市北区北19条西11丁目1番地8
従業員数 企業全体:1,100人 就業場所:410人 うち女性:70人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加