仕事No. | 01240-12295051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 北海道大学北極域研究センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 北海道札幌市北区北21条西11丁目北海道大学北キャンパス総合研究棟2号館(次世代物質生命科学研究棟)2階 |
交 通 | 地下鉄南北線北18条駅 |
業務名 | 契約職員(特定専門職員) |
仕事内容 | ArCS3北極域研究加速プロジェクトに関する次の業務 ・大学院生や若手研究者が参加する、国際交流事業、国内外の野外実習や講義プログラムの企画・立案、運営、支援・新事業および本センターに関する広報やHPの作成、・会計・経費処理、進捗管理、発注等、書類作成、情報集計・本学の他部局および他大学・研究機関との連絡、調整等・イベント等の企画、準備、運営、支援・外国人研究者の支援、メール問い合わせ、電話・来客対応等ArCS3プロジェクト:https://sdgs.hokudai.ac.jp/approach-to-sdgs/our-actions-and-proj/pj-13287/ArCS3プロジェクト |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 専攻について またはそれと同等以上の能力のある方 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 日本語及び英語による業務遂行が可能なこと[TOEIC 700 点以上、または同等以上の英語資格を有すること] [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 380,000円〜380,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【応募書類】1)履歴書(写真添付、メールアドレスを明記)2)職務経歴書(様式自由)3)志望動機と職務への抱負(様式自由、A4判1枚程度)自身の経験や技術も踏まえ、北極域と北極域研究に対する興味、人材育成や教育事業、アウトリーチや広報活動への貢献の可能性について記してください4)語学の能力を証明する書類(スコア等のコピー)※なお,平成25年4月1日以降,本学に在学経験(TA、TF、RA、非常勤講師、短期支援員等を含むすべての職種)のある方は、当該履歴を漏れなく記載してください。※応募に際していただいた情報に関しては、選考目的以外には一切使用いたしません。※応募書類は日本語で記載してください。※令和7年8月12日(火)書類必着【選考方法】書類選考通過者のみ、メールにて連絡のうえ面接を実施。※面接の際の交通費等は自己負担となります。◎雇用経費や財務状況により、3年より前に雇用期間を終了する可能性や、業務中止や勤務実績により更新されない場合もあり得る。*業務の変更範囲:変更なし [受付年月日] 2025年7月15日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 札幌北公共職業安定所 |
社 名 | 北海道大学北極域研究センター |
---|---|
事業内容 | 大学事務 |
所在地 | 〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目 |
従業員数 | 企業全体:4,000人 就業場所:38人 うち女性:8人 うちパート:0人 |