仕事No. | 01230-11472151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 楡の会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 北海道札幌市厚別区厚別町下野幌49番地「発達相談きらめきの里」 |
交 通 | 地下鉄東西線 新さっぽろ駅 |
業務名 | 相談員(発達相談きらめきの里) |
仕事内容 | 障がい児(者)に対する相談支援業務。電話・訪問等による本人・家族を含めた相談支援業務。各種福祉サービス利用の援助等の業務を行っていただきます。*慣れるまで丁寧に指導致しますので安心してご応募ください。*業務の変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 障がい福祉サービス経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 必須 相談支援専門員の資格があれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時45分〜17時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 109日 |
給 与 | 171,600円〜221,600円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とする募集 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 児童発達支援センターや生活介護事業所にクリニックが併設されている法人です福祉と医療の両面から一人ひとりのライフステージを見通したオーダーメイドの支援をしています*慣れるまで丁寧に指導いたしますので安心してご応募ください*アットホームな雰囲気です*時短勤務の選択が可能で育休後の復帰がしやすい環境です*男性の育休取得実績あり*充実した研修体制 *残業が少なく、プライベートな時間も大事にできます*無料駐車場あり(マイカー通勤は片道2km未満の場合不可)*通勤手当は片道2km未満の場合支給なし*JR・地下鉄新さっぽろ駅から職員用送迎バス有り*職員定期健康診断とストレスチェックを毎年実施*当法人クリニックで予防接種を受けることができます*見学は随時行っております。ご希望の方は事前にご連絡ください(事務課011-898-3929 平日9:00~17:00) [受付年月日] 2025年7月3日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 札幌東公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 楡の会 |
---|---|
事業内容 | 身体・知的障がい児(者)の通園指導、入院訓練、外来訓練、デイサービス、ショートステイ、その他在宅障がい児(者)の相談。 |
所在地 | 〒004-0007 北海道札幌市厚別区厚別町下野幌49番地 |
従業員数 | 企業全体:210人 就業場所:2人 うち女性:2人 うちパート:0人 |