仕事No. | 01200-01493351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 北海道野付郡別海町 |
業務名 | 【正】総合事務員(商工会職員) |
仕事内容 | ○別海町所在企業の経営や商工業応援を通じ地域経済の発展や振興 をサポートする社会貢献度の高い仕事です。・窓口経営相談・経理事務(記帳税務指導)・商工業者経営支援・労働保険事務組合業務 ・イベント等地域振興業務・関係団体支援業務 【変更の範囲:変更なし】*未経験の方でも対応できるような体制・丁寧な指導をします。 安心してご応募ください。*正職員で5年以上勤務した場合:本人の希望等確認し、他商工会 へ人事交流の可能性有り※全道対象 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 日商簿記3級 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
給 与 | 188,000円〜220,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜39歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤務によるキャリア形成を図る必要がある為(省令第3号イ) |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【選考方法】 第1次試験:書類審査・面接試験 第2次試験:適性検査(SPI試験)・面接試験・作文試験 ※作文試験(テーマは事前にお伝えします。400字2枚程度で 面接時当日までに持ち込みも可能です。) ※第1次試験通過者へ:第2次試験へ進む前に、専用の申込書を お渡しします。また、最終学歴を証明する書類も必要となる為 ご用意をお願いします。*商工会は、法律(商工会法)に基づいて、主に町村部に設立され た公的団体で、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、 お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団 体です。*職員は、主に商工業者の経営支援や地域振興に関わるイベント等 の企画運営も行い、町づくりに欠かせない存在です。 従って、一般的な事務職とは違い経営支援能力や町づくりに関す るノウハウ等を学びながら、スキルを身につける事が出来る職場 です。 [受付年月日] 2025年9月9日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 根室公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 小規模事業者等に対する経営改善普及事業、地域振興事業、税務・労務・福祉に関する事業 |
従業員数 | 企業全体:7人 就業場所:7人 うち女性:5人 うちパート:0人 |