仕事No. | 01200-01216051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 北海道教育庁 根室教育局 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 北海道標津郡中標津町東13条北7丁目15-2北海道中標津支援学校 |
業務名 | 寄宿舎指導員(非常勤)/中標津支援学校★60歳以上歓迎☆ |
仕事内容 | ○寄宿舎入舎児童生徒の世話及び生活指導に従事する・寄宿舎の環境整備(清掃等)・児童・生徒の健康状態の観察及び保持増進・食事指導、手洗いや洗面指導・衣服の着脱指導・排泄、入浴指導・自学自習への援助・集団生活における児童・生徒の役割分担等の指導・卒業後の自活生活等に関する事前指導・保護者等への対応 など【変更の範囲:変更なし】 ★☆60歳以上の方も歓迎しています★☆ |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)20時45分〜08時45分 [休憩時間] 120分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,010円〜1,351円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:労基法により深夜勤務は18歳未満の就業禁止(省令第 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *通勤手当:北海道の規定により支給します。*賞与:北海道の規定により支給します。*生徒が在舎していないときは勤務がありません。(夏季休業、冬期休業、年度初休業、年度末休業等)※各種保険については、労働条件により法定どおり加入します。※年次有給休暇は、雇用条件により法定どおり付与します。【求人応募の際にはハローワークの紹介状が必ず必要となります】 [受付年月日] 2025年7月28日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 根室公共職業安定所 |
社 名 | 北海道教育庁 根室教育局 |
---|---|
事業内容 | 道の機関で教育行政業務 |
所在地 | 〒087-8588 北海道根室市常盤町3丁目28番地 |
従業員数 | 企業全体:12,515人 就業場所:148人 うち女性:70人 うちパート:17人 |