仕事No. | 01190-06192751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 平取町役場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 北海道沙流郡平取町本町28番地 |
業務名 | 一般行政職(社会人経験者)(令和8年4月~) |
仕事内容 | ◆平取町役場にて一般行政職の業務に従事していただきます *町長部局、教育委員会等各種委員会事務局、議会事務局等に 勤務し、一般行政事務に従事します ※外勤業務有。車は官用車を使用します◇申込期限:随時 ※採用者が決定次第、募集を終了します。◇雇用開始日:令和8年4月1日より ※平取町役場オフィシャルページで募集要項をご確認ください【変更範囲:役場の定める業務】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 直近10年以内(平成27年11月1日から令和7年10月31日 まで)に通算3年以上の事務職員としての経験を有する方 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 197,800円〜258,100円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜40歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:労働施策総合推進法第38条の2により適用除外(地方 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ・申込期限:随時 ※採用者が決定次第、募集を終了します。・応募資格:・直近10年中に通算3年以上の事務職員としての経 験を有する方(平成27年11月1日から令和7年 10月31日まで) ・採用後に町内に居住出来る方 ・Eメールの受信及び操作が可能な方 ・地方公務員法第16条(欠落条項)に該当しない方 ※社会福祉士資格 または その他行政事務に有用 な資格を有する方は尚可・選考方法:一次~書類選考、二次~適性試験、三次~面接試験【応募書類補足】 ・ハローワーク紹介状 ・職員採用試験申込書 ・職務経歴書 ・最終学校の卒業証明書 ・最終学校の学業成績証明書 ・普通自動車運転免許証写し ・論文2000字以内(手書) ※論文テーマ『自分の経験を活かし、これからのまちづくりにつ いてどのように考えるか』★応募から採用までの実施要項は平取町ホームページを参照下さい・通勤手当補足:役場規定による(片道2km以上対象)・マイカー通勤:無料駐車場あります・健康保険補足:市町村職員共済組合に加入 [受付年月日] 2025年8月27日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 苫小牧公共職業安定所 |
社 名 | 平取町役場 |
---|---|
事業内容 | 地方自治体 |
所在地 | 〒055-0107 北海道沙流郡平取町本町28番地 |
従業員数 | 企業全体:200人 就業場所:77人 うち女性:13人 うちパート:0人 |