仕事No. | 01190-03680451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 清水鋼鐵 株式会社 苫小牧製鋼所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 北海道苫小牧市字勇払145-240 |
交 通 | 沼ノ端駅 |
業務名 | 鉄筋製造職(1)事務所スタッフ(2)製造工程オペレーター |
仕事内容 | ●面接と研修を通じ、「適性および本人の希望」に応じていずれかの業務を担当します。【変更範囲:会社の指定する業務】(1)工場内における製造部事務所スタッフとして業務に従事 ・原料の溶解・凝固・鋳片作成工程の管理業務 ・鉄筋丸棒の圧延工程管理業務(2)主原料(鉄スクラップ)を電気炉で溶解・精錬する「製鋼工場」 製鋼工場で製造された鋳片の圧延工程を行う「圧延工場」 それぞれで以下業務を行う現場オペレーターとして従事・製鋼工程オペレーター:原料の溶解・凝固・鋳片作成・圧延工程オペレーター:圧延機の操作、精整工程作業・圧延ロールの加工、切削係:圧延ロールの加工「NC旋盤使用」 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 製造業の現場での就業経験(機械保全、生産工程管理等) [必要な免許・資格] 免許・資格名 クレーン・デリック運転士(クレーン限定) あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 大型特殊自動車免許 あれば尚可 玉掛け、大型、電工、電験等も歓迎 会社負担 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時15分〜16時15分(2)15時30分〜00時30分(3)23時00分〜08時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 月曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 124日 |
給 与 | 202,000円〜290,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜59歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:18歳未満の深夜業の禁止(労働基準法第61条 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※年齢制限補足:59歳以下(60歳定年のため)※選考後、入社日について応相談※有給休暇は入社日に応じ付与(事業所内取得率は平均80%)※2023年、2024年と2年連続ベースアップ実施(2024年は平均9%超の賃金改定実績)※モデル年収例(金額は総支給額) 30歳/2交代・製造現場/「月収」33万円(諸手当込み)/「年収」570万円(勤続5年)※賞与については「会社業績」「個人評価」連動のため、 毎年変動がございます※福利厚生制度 ・社会保険完備 ・確定拠出年金制度あり ・社員持株会制度あり ・制服貸与 ・マイカー通勤可(無料駐車場あり)・社有車貸与(営業のみ) ・ルスツクラブ・ドルチェ法人会員 (ルスツリゾートの優待割引が受けられます)*応募前の工場見学も随時受付中です(要事前連絡) [受付年月日] 2025年5月19日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 苫小牧公共職業安定所 |
社 名 | 清水鋼鐵 株式会社 苫小牧製鋼所 |
---|---|
事業内容 | 電気炉による小型棒鋼の製造及び販売。 |
所在地 | 〒059-1372 北海道苫小牧市字勇払145-240 |
従業員数 | 企業全体:244人 就業場所:161人 うち女性:10人 うちパート:1人 |