経営支援補助員及び一般事務(令和8年4月1日採用):北海道網走郡大空町東藻琴(大空町商工会)(ハローワーク 網走)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

経営支援補助員及び一般事務(令和8年4月1日採用)の業務:北海道網走郡大空町東藻琴での勤務(ハローワーク 網走)

仕事No. 01180-01208351
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 大空町商工会
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 北海道網走郡大空町東藻琴312番地4東藻琴支所
交 通 女満別駅
業務名 経営支援補助員及び一般事務(令和8年4月1日採用)
仕事内容 ※当商工会は、商工会法に基づき設立された地域で唯一の総合経 済団体として町内中小企業の経営に関する相談や支援を実施し ております。また、地域経済の活性化を図るための各種振興事 業にも取り組んでいます。<主な業務内容> 〇経営指導員が行う経営(金融・税務・労務・経理等)に関す る巡回や窓口での相談業務の補助 〇行政機関が実施する小規模事業者支援事業の普及と活用支援 〇会員事業所の雇用保険及び労災保険に関する各種手続き 〇内部団体や受託団体に関する事務及び活動指導※業務上自動車の使用が不可欠となるため商工会が職員個人の車 を借上げし業務に使用していただきます(借上料の支払あり)
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
*簿記検定試験制度の3級以上あれば尚可(種類不問) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時45分〜17時30分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
122日
給 与 188,000円〜220,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:該当者なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜39歳
[年齢制限該当事由]:キャリア形成
[年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
※大空町商工会ホームページのお知らせに、実施要領、申込の流れ を掲載しています。※受験申込書・履歴書・職務経歴書・作文原稿用紙は、指定書式を ホームページよりダウンロードしてください。*採用日:令和8年4月1日(水)*応募締切日:令和7年8月10日(日)*下記の応募書類を事前に事業所所在地宛に郵送してください。 ・ハローワーク紹介状 ・受験申込書 ・履歴書(写真付き) ・職務経歴書 ・作文(指定様式あり) ・卒業証書の写し又は卒業証明書 ・簿記検定合格証書の写し(有資格者のみ)◆筆記試験(適性・基礎能力・作文)合格者については今回採用にならなかった場合も本人の希望により「商工会等職員候補者名簿」に登録され、今後道内いずれかの商工会で欠員が出た際は面接試験の案内をする場合があります。(名簿登載期間は1年間)*当会での採用5年を経過すると道内の他の商工会へ人事交流制度 により異動することがあります。 *マイカー通勤可能な方(無料駐車場あり) 【業務の変更範囲:変更なし】
[受付年月日]
2025年6月23日
[紹介期限日]
2025年8月31日
[受理安定所]
網走公共職業安定所

社 名 大空町商工会
事業内容 商工業者の経営に関する支援、行政機関による中小企業支援事業の普及推進を行っております。また、会員企業と地域経済の発展に向けて、地域振興事業と消費活性化事業に取り組んでいます。
所在地 〒099-2310 北海道網走郡大空町女満別本通3丁目2番7号
従業員数 企業全体:6人 就業場所:2人 うち女性:2人 うちパート:1人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加