| 仕事No. | 01161-01055451 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 株式会社 道南 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 北海道日高郡新ひだか町静内駒場6番8号(本社)現場範囲:主に新ひだか町、その他日高管内 |
| 業務名 | 町の水道・空調を守る仕事【未経験者歓迎・事前見学可】 |
| 仕事内容 | 建物の給排水や空調設備の工事をはじめ、水道の漏水修理や本管工事など、暮らしを支える幅広い仕事に関わります。 最初は先輩のサポートから始めて、現場の流れや道具の使い方をゆっくり覚えていけます。 慣れてきたら現場をまとめる役割にもチャレンジできます。経験豊富な技術者が一人前になるまでしっかり丁寧に指導しますので、未経験でも安心です。 地元の公共施設や一般住宅など、いろいろな現場でスキルを磨けます。将来的には現場代理人として活躍していただくことを期待しています。チームで協力しながら地域の水や空気を守る、やりがいのある仕事です。仕事の内容が変更になる予定はありません |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 普通自動車運転免許(AT限定可)*取得見込み者可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 1級管工事施工管理技士 あれば尚可 2級管工事施工管理技士 あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時30分 [休憩時間] 120分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] なし [年間休日数] 105日 |
| 給 与 | 200,000円〜300,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:なし [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜69歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年が70歳のため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 【会社案内】 株式会社道南は、地域のライフラインを支える管工事業として、建物の給排水や空調、水道設備などの工事を通じて「安心して暮らせる毎日」を守っています。 年々この分野を担う人が減る中で、次の世代に技術と誇りをつなぐことを使命としています。これからの時代、設備や水道といったインフラを守れる人は、5年後10年後に社会的にも貴重な存在になります。一人前になるまで丁寧に指導し、現場代理人へ成長できるよう全力で支えます。社長は40代の若い世代で、風通しが良く意見を言いやすい職場です。【福利厚生】 安心して長く働けるように、みんなが嬉しい制度をたくさん用意しています。 資格取得は会社がしっかり応援!会社指定の資格はもちろん、自分が「必要だ」と思い、会社が認めたものも取得費用を全額サポートします。本社2階にはランニングマシン2台やウエイトトレーニング機器を備えたジムスペースがあり、体を動かしてリフレッシュもできます。将来の安心のために、確定拠出年金(企業型ideco)も導入済み。夏の現場では熱中症対策として社用車に保冷温庫を設置し、飲料水も常備しています。 [受付年月日] 2025年10月21日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 浦河公共職業安定所 静内分室 |
| 社 名 | 株式会社 道南 |
|---|---|
| 事業内容 | 町の水道・空調を守る仕事建物の給排水・空調設備や水道本管工事など地域インフラを支える仕事です! |
| 所在地 | 〒056-0027 北海道日高郡新ひだか町静内駒場6番8号 |
| 従業員数 | 企業全体:19人 就業場所:19人 うち女性:3人 うちパート:1人 |


